R4.5.25 企業見学に行ってきました

 キャリア教育(企業見学)として、全校生徒が各クラスで決められた企業に出かけました。今回の見学は、学科で学習する内容の理解を深めるとともに、企業を自分自身で確かめることにより、事業や業務内容の理解を深め、働くことに対する不安の解消や入社後のミスマッチをなくすことにつながる重要な機会です。新型コロナウイルス感染防止により様々な行事や活動が制限されてきましたが、天気にも恵まれ久しぶりの校外研修を無事行うことができました。1年生はクラスの輪を深めることもできました。

R4.4.22 京都研修旅行に行ってきました(3年生)

 帰りは途中渋滞の影響で帰着時刻が少し遅れましたが、事故やケガ等もなく帰着することができました。心配された天候にも恵まれ、班別研修も無事行うことができました。生徒たちは、たくさんのお土産と思い出を抱えて満足気でしたが、「もっと時間があればよかった」「もっとお土産を買えばよかった」という声もきかれました。しっかりと休みをとり、また月曜日から元気に登校して、残りの高校生活を充実したものにすることを期待しています。

R4.4.14 制服セミナーを実施しました(1年生)

 4月14日(木)6限に、1年生を対象とした制服セミナーを実施しました。講師として、株式会社トンボよりデザイナーの竹内文絵様をお招きして講話を実施していただきました。人の第1印象は6秒で決まり、身だしなみや着こなしが重要だということなどを話していただき、生徒は真剣な眼差しで聞く様子が印象的でした。本日の話を忘れることなく、本校での3年間の学校生活を、正しい制服の着こなしで過ごしてくれることを願います。

R3.11.5 Ginan Festival2021が開催されました!(生徒会)

 11月5日に文化祭『Ginan Festival2021』が開催されました。
 生徒は各教室で、学科紹介や各団体が制作したVTRを視聴しました。
普段は見ることのできない他学科の実習の内容や様子を真剣に見たり、各学科、団体の特色ある企画動画で笑顔が見られる場面もありました。
 生徒会企画の岐南工クイズ大会では、クラス全員で相談しながら答えをホワイトボードに記入し、見事正解して盛り上がる姿もたくさん見られました。
 『空に願いを』という企画では、配布されたシールに生徒1人1人がコロナの感染が落ち着いたら行きたい場所や、やりたいことを記入して窓ガラスに貼りました。
 オンライン中心の文化祭でしたが、生徒会をはじめ、各科、各クラスの工夫した取り組みによって、学校中に活気と笑顔があふれる1日となりました。

R3.6.18 朝読書週間が始まりました

 6月18日より今年度1回目の朝読書週間が始まりました。全校生徒が自分の興味をある本を読むことにより語彙や感情表現が豊かになるだけでなく、静かに本を読むことで、スムーズに授業に臨むことができます。昨年度図書館で最も多く本を借りた生徒は1077冊でした。読む本に悩んでいる生徒も図書館からの配慮で移動図書も用意され、みんな好みの本を選んで読んでいました。

R3.6.15 命を守る訓練を実施しました

 6月15日に、今年度初めての避難訓練が実施されました。避難訓練では、大きな地震が起こり、それにより火災が発生したという想定で行われ、全校生徒が真剣に取り組んでいました。避難の後に、消火器の使い方について説明を受け、1年生の代表者が消火訓練を体験しました。災害はいつ起こるかわかりません。日頃から災害に対する意識が高められた訓練となりました。

R3.6.14 1学期末考査が始まりました

 6月14日(月)から17日(木)まで1学期の期末考査が実施されます。1年生は高校へ入学して初めての定期テストに真剣な表情で取り組んでいました。2年生のあるクラスでは、放課後遅くまで学習会を行っていました。3年生にとっては今回のテストの結果が進路決定に大きく関わります。日頃の学習の成果が発揮できるように最後まで頑張って取り組んでくれることを期待します。

R3.5.7 情報モラルについて考えるLHRを実施しました

 5月7日(金)5・6限に、情報モラルについて考えるロングホームルームを実施しました。例年、外部講師をお招きして講話を実施していましたが、今年度は“全員参加のロングホームルーム”を実施してみました。Web会議システムを使い、生徒指導部の先生の司会で、各教室にテーマや解説を配信しました。生徒は、各教室で4~5人のグループに分かれて各題材について話し合い、いくつかのクラスの代表がWeb会議システムを通じて全校に向けて発表しました。