沖縄研修3日目、8:30からクラス順にホテルを出発し、16:00まで班別タクシー研修を行いました。ホテル前のビーチで写真撮影等も行いました。
平成30年11月5日(月)実施 1~2年生向け進路講話
進路講話も進化しています。
今回は、将来に向けて、どの時期に何を考えて取り組んでいくべきか、ということを「フューチャーライブ」と称して、実際に劇でわかりやすく示して頂きました。
(よって、前に写っている椅子に座った方々は、劇団の方々です。)
その後、各学校や就職などのブースに分かれ、説明や質問の時間を頂きました。
まだ時間があると考えていても、あっという間に「その時」は来ます。焦らぬよう、日頃から進路を意識して取り組んでいこうと思い直せる時間でした。
平成30年12月6日(木) 沖縄研修2日目
沖縄研修2日目です。
2日目はガマ見学→ひめゆりの塔・資料館→おきなわワールド→国際通りという日程で研修を行いました。夕食後にはエイサーを鑑賞しました。
不順な天候ではありましたが、無事に2日目の研修を終えることができました。
平成30年12月5日(水) 沖縄研修1日目
沖縄研修1日目です。早朝5時50分に本校を出発し、
無事、沖縄に到着することができました。
平和祈念公園で研修を行いました。
平成30年11月2日(金)実施 秋期スポーツ大会(バレーボール)
平成30年11月1日(木)実施 6~7限目 第3回命を守る訓練 実施報告
平成30年11月1日(木)実施 生徒会 広島被災ボランティア発表
今年の夏には、広島で豪雨がありました。昨年度の熊本に引き続き、今年度は広島へと、本校の生徒会メンバーがボランティア活動へ参加し、全校へと発表を行ってくれました。
多くの物を失った中で、思い出のアルバムが見つかったときのご家族の悲しそうで嬉しそうな様子など、複雑な思いを抱えながら、ボランティアを頑張ってくれた姿がひしひしと伝わってくる発表でした。