令和6年11月27日(水)・12月6日(金)実施 福祉類型3年次生「まめかなクラブ」で交流・レクリエーションの実践

山県市社会福祉協議会主催の一般介護予防事業「まめかなクラブ」に参加し、「課題研究」の授業の中で企画・準備したレクリエーションを通して交流してきました。レクリエーションテーマは、「クリスマス!」。折り紙でクリスマスリースを一緒に作りました。

令和6年12月6日(金)実施 1年次 交通安全教室

岐阜県警山県署より講師をお招きして、交通安全講話を頂きました。
令和5年4月1日から道路交通法の改正*により着用義務が始まったヘルメット着用の大切さについて学ぶことができました。

*道路交通法第63条の11の一部改正
【自転車の運転者等の遵守事項】

  1. 自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなけらばならない。
  2. 自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
  3. 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

令和6年12月4日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第10回 カフェ2日目

カフェ2日目を開催しました!
今回はテイクアウトの注文が多く、80個近く販売しました。仕込みも前回の1.5倍以上仕込みましたが、手際よく準備をすすめることができました。前回は時間が足りず、終わらなかった片付けも時間内で終えることができました。前回の経験を生かし、自然に考えて行動に移すことができていたと思います。
今回は運営した生徒の保護者も来店されました。保護者の方も「商品開発していたのは知っていたが、ここまでのクオリティで提供できるとは思わなかった」と驚きと感動していただけました。一から考えたカフェ運営でしたが、多くの人が訪れ「おいしい」と言っていただき、大成功させることができました。今後は校内販売にむけて準備を進めていく予定です。

 

 

 

 

 

 

これまでの 今年度 商業類型 課題研究の取り組み

初回 訪問

令和6年6月26日(水)実施 3年次商業類型地域連携事業

第2回 ジビエを学ぶ アイデアを練る

令和6年9月11日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第2回 ジビエを学ぶ、アイデアを練る

第3回 試作1

令和6年9月18日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第3回 試作

第4回 柿渋染め体験

令和6年10月2日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第4回 柿渋染め体験

第5回 試作2

令和6年10月16日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第5回  スイーツ系サンド試作

第6回 試作3

令和6年10月30日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第6回 試作3回目

第7回 試食会

令和6年11月6日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第7回 試食会

第8回 リハーサル

令和6年11月20日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第8回 リハーサル

第9回

令和6年11月27日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第9回 カフェ1日目

令和6年12月4日(水)~7日(土)実施 2年次沖縄研修旅行

大きな事故・病気・トラブルなく、充実した沖縄研修旅行となりました。普段とは違う環境の中、多くの新たな一面や成長した姿をたくさん見ることができました。
バスに乗る際、クラス全員分の荷物の積込みを率先して手伝う姿、食事後にホテルスタッフの方に「おいしかったです」と頭を下げる姿、ホテルを去る際に部屋にスタッフの方へのお礼の手紙を残す姿など、すばらしい姿がたくさんありました。

令和6年12月2日(月)実施 1年次 類型別研修会

本校では、1年次は全員共通の授業ですが、2年次以降は「普通/商業/福祉/工業」の4つの類型のうちから各自が選択した自分の類型に沿った授業に分かれていきます。

本日6時間目は、1年次の皆さんが来年4月からの類型に備えて研修会に参加しました。それぞれの先生方から改めて、2年次に向けての心得などを聞き、気持ちを引き締めていました。

令和6年11月27日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第9回 カフェ1日目

ついにカフェをオープンしました!最初は緊張して固い接客になってしまいましたが、お客様からの応援や「おいしい」と声をかけていただき、緊張感がほぐれ、楽しく運営することができました。商品説明も丁寧に行うことで、お客様にコンセプトをしっかりとお伝えすることができました。

家族へのお土産にテイクアウトしていただける方も多く、予備として準備していたもの含めて、50個すべてを完売することができました。第2回に向けて頑張っていきたいです。

 

 

 

 

 

これまでの 今年度 商業類型 課題研究の取り組み

初回 訪問

令和6年6月26日(水)実施 3年次商業類型地域連携事業

第2回 ジビエを学ぶ アイデアを練る

令和6年9月11日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第2回 ジビエを学ぶ、アイデアを練る

第3回 試作1

令和6年9月18日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第3回 試作

第4回 柿渋染め体験

令和6年10月2日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第4回 柿渋染め体験

第5回 試作2

令和6年10月16日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第5回  スイーツ系サンド試作

第6回 試作3

令和6年10月30日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第6回 試作3回目

第7回 試食会

令和6年11月6日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第7回 試食会

第8回 リハーサル

令和6年11月20日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第8回 リハーサル