平成29年8月28日(月) ジョバレ! 8月の練習試合報告

女子バレー部のページがまたまた更新!

pic 
8月は3日間練習試合を行いました!10 月の全日本選手権大会に向けてがんばっています!

①8月1日(火)VS羽島北高校 【会場:山県高校】2勝3敗
人数が少なく、助っ人でOGに入ってもらいました。
②8月19日(土)VS岐阜農林高校 【会場:岐阜農林高校】4勝2敗
お盆明け初練習試合(前日警報発令中止のため) 勝ち越しました!!
③8月25日(金)VS羽島高校、土岐紅陵高校 【会場:羽島高校】5勝0敗
本日は全勝!! これからも勝てるようにがんばります。

(続きは上記ジョバレページの報告PDFでご覧下さい!)

山高女子バレーボール部のページへ
山高女子バレーボール部のページへ

PDF女バレ 8月の練習試合報告をこちらからご確認下さい。

平成29年8月26日(土) みやま川祭り ~吹奏楽部演奏篇~

西武芸橋」 みやま川まつりの様子 第2弾です。

吹奏楽部が出演させて頂き、オープニングアクト(というと格好いいですよね)を務めました。

pic pic pic
晴天に恵まれ、暑すぎず、多くの観客の皆様の前でのびのびと演奏させて頂きました。
少しお聞き苦しい部分もあったかもしれませんが・・・お楽しみいただけたようで嬉しかったです。

pic
その後の「のど自慢大会」で、まさか部員の一人が出演するとは・・・!&満点をもらうとは・・・!
色々と楽しいお祭りでした。参加させていただき、誠にありがとうございました。

平成29年8月26日(土) みやま川祭り ~設置ボランティア篇~

学校から15分(運動不足の私の足で。生徒の場合は10分。)のところにある 「西武芸橋」にて、今年もみやま川まつりが 開催されました・・・が。今回の記事はその準備の様子です。

会場に集合して、ゴミ箱を設置して、観客先を組み立てて・・・

pic pic pic
観客席の板に紛れて、コウモリさんがちょこんと。

pic
テントを設営して、

pic pic
お店で使用するテーブルなどを組み立てていきます。

pic pic
橋の欄干や道沿い、武儀川の川面に灯籠が飾られ、優雅なお祭りの雰囲気が伝わってきました。
夜になるとライトアップされ、水面に揺れるゆらゆらとした明かりが風情を醸し出していました。

写真入手次第、吹奏楽演奏篇もお送りします。

平成29年8月26日(土) 美山地区の皆様!

みやま川祭の時期となって参りました!
本校吹奏楽部がまたまた演奏させて頂きます。

PIC
みやま川祭りのプログラムをこちらからご確認下さい。

オカリナ演奏に、歌謡ショー、打ち上げ花火も横から見たいところですが、 今回も私たちは片付けの都合で見えないと思われます。その分頑張って 演奏しますので、どうぞ1人でも多くの方に聞いて頂ければと思います。

追伸 当日、雷雨にならないことを強く望みます…。

平成29年8月7日(月) 先生、バスケがしたいです…。なら一緒にやろう!

男子バスケットボール部のページも作りました。
通常はWordで作ってPDFにするのですが、あまりに写真が豊富なので、捨てるのも惜しく。


山高男子バスケットボール部のページへ
山高男子バスケットボール部のページへ

今回の更新では、飛騨高山高等学校との練習試合や、合宿での様子をお送りします。
ぜひご覧下さい。

平成29年8月5日(土) 科学研究部も出演しました!

西武芸公民館 特別講座「おもしろ工作」に、本校の科学研究部が出前講座をしました。

紙コップの底に穴を開けて...
pic
×色セロハン ○偏光シートを使って...
pic
下からのぞくとあら不思議!
pic
・・・画像を見ている皆さんは、どこがおもろいねん?と思われると思います。 私も、話を聞くまで全く分からず、科学部ちゃうやん、と思ったらば。

実はこの色がついている部分、色セロファンなど一切使っていないんだそうです。
偏光シートが光のプリズム(虹色を作るガラスの三角形のアレ)のように光を虹色にして、 その虹の色が見えているんだそうです。偏光シートそのものはただの灰色の 地味なシートなので、それを組み合わせて色が生まれるのおもしろいところなんだとか。

変更シートは、薄色のサングラスなんかによく使われていますよ。

二つ目。ポリビニルアルコールを造って...
pic
ホウ砂飽和水溶液を作って...
pic
混ぜるとビローーーン!!
pic
ポリビニルアルコール(PVA)は、身の回りで言えば「液体洗濯のり」や「工作のり」(白いドロっとしたアレ)です。 (最近はむしろスライムの原料として売られているらしいです。)

ホウ砂(ホウしゃ)は、ホウ素(元素記号B、覚えたけど使わないアレ)の化合物だそうです。 化学組成は Na2B4O5(OH)4・8H2O。…もうなんだか分かりません。 科学研究部の先生に3回ほど聞いたのですが、私の理解を超えたのでここでは書きません。(書けません。)

ちなみに、色は食紅だそうですが、食べてはダメだそうです。
私が子どもだったら、うっかり食べそうになる色です。

PDF科学研究部による報告ををこちらからご確認下さい。
PDF

次回予告!
8月17日(木) 高富中央公民館にて、小中学生対象理科講座にも本校の科学研究部が出前講座をします。
ネタ切れと戦いながら出演しますので、ぜひ皆様お越し下さい!