5月に引き続き、10月26日に第2回学校周辺地域清掃ボランティア活動を行いました。今回は生徒会、部活動、委員会、有志など約100名の生徒が参加しました。また、今回は武芸川中学校の生徒と合同で行い、一緒にゴミ拾いする姿が見られました。
生徒からは「こんなにもゴミがあることに驚いた。この活動を通してごみを捨てる人が減ると良い。ゴミを見つけたら積極的に拾うようにしたい。」という感想もあり、生徒の意識も変わるボランティア活動になりました。
学校祭が目前に迫り、生徒会企画で全員が参加する「全校制作」の取り組みが行われました。今年度は、ペットボトルのキャップアートです。
デザインに合うように、色のキャップを組み立てていきます。
色の配置を確認する人、キャップを渡す人、はめる人など、分担をして作業は進みます。
果たして出来上がりはどうなるのか?皆で文化祭当日まで楽しみに待ちたいと思います。