3年生 進学ガイダンス
9月14日(月)、外部講師による進学ガイダンスを行いました。生徒の進路意識を高めるとともに模擬面接指導を通して、推薦入試対策を行いました。講師の先生の話に真剣に耳を傾ける姿、面接練習に取り組む姿には、3年生としての自覚、意気込みを感じました。進路実現に向けて、今後も努力を続けてほしいと思います。
模擬面接の様子 面接マナー講座の様子
3年生 進学ガイダンス
9月14日(月)、外部講師による進学ガイダンスを行いました。生徒の進路意識を高めるとともに模擬面接指導を通して、推薦入試対策を行いました。講師の先生の話に真剣に耳を傾ける姿、面接練習に取り組む姿には、3年生としての自覚、意気込みを感じました。進路実現に向けて、今後も努力を続けてほしいと思います。
模擬面接の様子 面接マナー講座の様子
3年生 就職ガイダンス
9月7日(月)、就職希望者63名に対してガイダンスを行いました。生徒には就職への意識を高めるとともに、講師の方々にはきめ細かなご指導をいただきました。面接の重要ポイントをきき、練習の大切さを教わりました。自信をもって就職試験に臨んでほしいと思います。
全体指導の様子 模擬面接指導の様子
岐阜県よりコロナウィルス感染症に関する宣言が発表されました。
下記のリンクよりご覧ください。
ストップ 「コロナ・ハラスメント」宣言
「岐阜県ふるさと教育週間」における地域連携活動の一環」
本校では年間を通じて毎週1日地元企業で実習を行い、単位として認定する企業実習(デュアル・システム)を行っています。 昨年度までは希望者数名で実施してきましたが、今年度より工業類型選択者22名全員が実習に出かけます。コロナ禍の状況で開始が遅れていましたが、ようやく7月に開始いたしました。地元企業のご協力により、地域と連携しながら「働きながら学ぶ、学びながら働く」社会人を育てる人材育成システムです。
面接の心構えを学んでいます
保護者懇談期間中(7月27日~30日)の午後、各教室にて3年生を対象に面接指導を実施しました。今回が初めての面接指導であり、作法、受け答えに戸惑う生徒も多くいました。面接重視の試験が多いので多く練習し本番に臨んでほしいと思います。
真剣な表情で取り組んでいます 本番に近い緊張感です
◎進路相談会を行いました◎
保護者懇談期間中(7月27日~28日)の午後、ゼミナール室にて全校生徒を対象に進路相談会を実施しました。大学、短大、専門学校、企業の様々なブースがあり、真剣な表情で話を聞いていました。進路決定の一助になればと思います。