今年度も福祉類型では、「子どもの発達と保育」の授業の中で、オリジナル絵本のつくり方を学び、製作した絵本はコンテストに応募しています。岐阜女子大学が主催の「第8回紙しばい&絵本コンテスト」において、創作絵本部門183作品の応募の中から 福祉類型2年次生 山田悠愛さんが「奨励賞」を受賞しました。
投稿者「ウェブ担当3号(O)」のアーカイブ
令和4年11月10日(木)実施 創立70周年記念式典
令和4年度11月2日(水)~実施 図書館テーマ展示
令和4年10月30日(日)『第33回伊藤園おーいお茶新俳句大賞』 佳作入選!
令和4年10月21日(金)実施 令和4年度山高祭とPTAランチを行いました。
令和4年度10月 文芸部 活動報告
こんにちは、文芸部です。10月は文芸部の活動が盛りだくさんでしたので、報告させていただきます。
まず、10月10日(月)に長良川国際会議場で開催された「岐阜県高等学校総合文化祭」の総合開会式に出席しました。他の文科系部活動の素晴らしいステージや展示を見ることができ感動しました。また、私たちの今年の部誌『かたくり』11号も展示していただきました。ありがとうございました。
10月15日(土)は、「文芸部交流会」でした。リレートークの聴講とグループ交流があり、県下9校の文芸部員が岐阜県図書館に集いました。グループ交流の部では、小説や詩などジャンルごとに他校の生徒と作品を交換して読み、感想を伝え合いました。同じ活動をしている仲間同士、すぐに打ち解けることができ、自分の作品に対して批評や感想をもらえる貴重な機会となりました。全員、初めての経験でしたが、とても楽しかったです。司会を務めた副部長の井上さん、お疲れさまでした。
10月21日(金)の山高祭では、自由観賞の時間に『かたくり』11号の配付と過去の作品展示を行いました。大変多くの生徒の皆さんが『かたくり』をもらいに来てくれました。今後の活動の励みになりました。本当にありがとうございました!!
以上が、文芸部10月の活動でした。