受験生応援「しみチョコ勝ち栗」パッケージデザインの制作(R6/9/20)

ビジネスと観光系列の3年次生が、「6次産業学習」の取組みの1つとして、今年度も受験生を応援するための「しみチョコ勝ち栗((株)恵那川上屋さん製造))のパッケージデザインの制作に入りました。(株)ゼロワンカンパニーの小板潤治代表の講義を通して、今年はどんなデザインに仕上がるのかとても楽しみです。

ドローン学習⑦(R6/7/12)

ドローン学習の7回目。
今回も天気は雨のため、体育館で実施。
いよいよ国土交通省認定操縦士資格の審査の日!
これまで取り組んできた成果を発揮することができ、24名全員が無事に認定されました。

ドローン学習⑤(R6/6/28)

ドローン学習の5回目。
今回も天気は雨のため、自然現象や無線電波、関係する法律等の基礎知識を学んだあと、体育館で操作訓練を行いました。
ライセンスの取得が迫ってきて、それぞれが真剣に学んでいます。

ドローン学習④(R6/6/21)

4回目となる(株)ROBOZ様によるドローン学習を行いました。
1時間の講義で様々な自然現象を踏まえて安全に飛行するための知識を学んだあと、体育館で1時間、空撮用ドローンの操作訓練をしました。
少しずつ操作にも慣れてきました。

ドローン学習②(R6/5/17)

ドローン学習2回目。
4月26日のオリエンテーションに続き、(株)ROBOZ様からドローン操作に関わる法律・法規、電波や安全管理などの基礎知識を1時間学んだあと、体育館で実際の操作方法を学びました。

体育館での操作の動画はこちらから(mp4 24MB)

(3年次:ビジネスと観光系列)

テイクアウトケーキ販売 (2/18)

本校では恵那市、恵那川上屋と3者協定を締結し、栗の栽培、収穫、加工、販売を通じて、6次産業学習(魅力化プロジェクト)に取り組んでいます。今年度も新商品のワンプレートケーキを開発しました。「恵那南カフェ」で、開発したワンプレートケーキを皆様に振る舞いたかったのですが、今年度もドライブスルー方式(テイクアウト)で提供しました。(3年次:ビジネスと観光系列)

テイクアウトケーキ:チケット販売(2/10)

 
本校では恵那市、恵那川上屋と3者協定を締結し、栗の栽培、収穫、加工、販売を通じて、6次産業学習(魅力化プロジェクト)に取り組んでいます。今年度も新商品のワンプレートケーキを開発しました。今年度もドライブスルー方式(テイクアウト)で提供する予定です。本日は前売りチケットの販売を行いました。(3年次:ビジネスと観光系列)