販売実習頑張ってます (R7/1/25)

本日10時から大正村浪漫亭の店舗前で販売させていただいています。
約1時間で限定数の半分を販売しました。時々吹く風が肌寒いですが、天気に恵まれて、完売を目指して頑張っています!
ご購入いただきました皆さまありがとうございました。

令和6年度しみチョコ勝ち栗(限定100個)販売実習のお知らせ

3年次ビジネスと観光系列より販売実習のお知らせです。

日時:1/25(土)午前10:00~

場所:明智町 浪漫亭1F

価格:¥220 ※この規模では破格のお値段です。

今年も恵那川上屋様、ゼロワンカンパニー様、恵那南高校3年次ビジネスと観光系列によるコラボレーションアイテムを製作いたしました。例年は近隣高校の受験生に対する応援アイテムとして各学校へのみ販売しておりましたが、多くの方々の要望にお応えして、今年度は限定100個のみ店頭販売できることとなりました。数に限りがございますため、無くなり次第、販売終了となります。「誰かを応援したい!」という皆様、どうぞお誘いあわせの上、明智町・浪漫亭までお越しくださいませ。

 

「しみチョコ勝ち栗」市長報告(R6/12/24)

今年度も受験生を応援するための「しみチョコ勝ち栗」を(株)恵那川上屋さんに製造していただきました。6年目の取組となりました。
授業で(株)ゼロワンカンパニーの小板潤治代表の講義を受けながら制作したパッケージのデザインも完成し、恵那市長への報告と恵那高校と中津高校の受験を控えた生徒の皆さんへの贈呈に至りました。
受験を無事に突破してもらおうという想いを込め、神社のおみくじをイメージし、干支の蛇をデザインしました。パッケージの裏側には応援メッセージを書き込めるように工夫しました。
市販は大正村浪漫亭で、1月中旬頃に数量限定販売の予定です。
受験生の皆さん、頑張ってください!!

取組の詳細はこちらから

ドローン学習⑮(R6/12/13)

ドローン学習の15回目。
今回が今年度の最終講義となりました。グラウンドでの飛行や体育館でのプログラムされたドローンの飛行、グループで考えたドローンの活用方法を発表し合うなど、最後まで充実した講義となりました。
生徒一人一人に株式会社ROBOZの石田宏樹代表取締役から修了証を授けていただきました。

ドローン学習⑭(R6/12/6)

ドローン学習の14回目。
ドローンの分類からプログラミングによる活用事例、実際の撮影画像から気付くことなど、様々なことを学びました。その後、室内での操作実習を行いました。
次回が最後の講義となります。

ドローン学習⑩(R6/10/25)

ドローン学習の10回目。
ビジネスと観光系列と情報デザイン系列の3年次生が、続けてSDG’sについての学びを深めています。株式会社ROBOZの鈴木さまの講義ものと、グループで意見を出し合いながら、地域課題に対してどのような活用ができるのかについて考えています。

ドローン学習⑨(R6/10/11)

ドローン学習の9回目。
7月に国土交通省認定操縦士資格の審査を終えて、今はSDG’sについての学びを深めています。ビジネスと観光系列と情報デザイン系列の3年次生が、株式会社ROBOZの鈴木さまの講義を受けながら、地域課題に対してどのような活用ができるのかについて考えています。