3年次自由選択科目の「郷土芸能」では、岩村城下の通称「太鼓櫓」に出向き、和太鼓を通して郷土の芸能文化を学んでいます。今日の授業でも中根先生(岩村女太鼓)のご指導のもと集中して取り組んでいました。
この授業で学んだ成果は、1月22日に行う「産社・総合学習発表会」で披露します。
「特色ある授業」カテゴリーアーカイブ
読み聞かせ講習会(R6/10/21)
ライフサポート系列の2年次生が、中京学院大学の横井喜彦先生から絵本の「読み聞かせ」についての講義を受け、読み聞かせの大切なポイントについて楽しく学ぶことができました。
後期授業研究週間について
11月1日(金)1時限目から8日(金)3時限目の授業は授業研究週間として公開授業としています。また11月5日(火)の5・6時限目の「観光資源研究」の授業では「浪漫学園」「岐阜県ふるさと教育」の取り組みとして「土雛づくり」を明智小学校のみなさんと合同で行います。ぜひご参観ください。
↓↓昨年度の土雛づくりの様子↓↓
石川農園 出前授業(R6/10/15)
今回の観光資源研究の授業は「農業と林業をつなぐ『森の中の農園』~循環型農業をめざす石川農園の取り組み~」というテーマで、石川農園(上矢作町)の石川右木子さんに授業をしていただきました。石川農園は冬のいちご栽培に使う暖房の燃料を、石油から地域の間伐材にかえた持続可能な農業を実践しています。また、新しくオープンしたバームクーヘン工場では「里山の価値に触れるきっかけにもしてほしい」という考えのもと、地元食材を積極的に利用した商品を開発している事例について学ぶことが出来ました。
ドローン学習⑨(R6/10/11)
ドローン学習の9回目。
7月に国土交通省認定操縦士資格の審査を終えて、今はSDG’sについての学びを深めています。ビジネスと観光系列と情報デザイン系列の3年次生が、株式会社ROBOZの鈴木さまの講義を受けながら、地域課題に対してどのような活用ができるのかについて考えています。
家庭クラブ伝達講習会(R6/10/11)
7月24日の岐阜県高等学校家庭クラブ連盟指導者講習会で行われた「エシカル~優しい、楽しい、心地よい社会を~」をテーマに廃材を利用した箸置き作りの講習内容を、ライフサポート系列の3年次生から2年次生へと伝達しました。
エシカルとは社会や地球に配慮した思いやりのある行動を指します。今回の伝達講習を通して思いやりへの意識を高めることができました。
授業風景(R6/10/11)
涼しく過ごしやすい気候となり、グラウンドでの活動もしやすくなりました。
今日の1時限目の1年次生男子の体育では楽しそうな声が響いていました。
また、校舎内では、ライフサポート系列2年次生が実習で車椅子を慎重に操作していました。
栗学習 (R6/10/4)
ビジネスと観光系列の3年次生が栗について学びました。
講師に恵那農林事務所の市岡順也さまをお招きし、6次産業学習として栗の用途や栽培方法など、栗に関わる様々な知識を深めることができました。
コミュニケーション講座 (R6/10/2)
1年次生のキャリア教育の一環として実施しているコミュニケーション(話す、聴く、観察する)講座。今年度は、10月2日、3日、8日の3日間で行っています。
本校地域サポーターの丸山悟さまを講師として、他に各日4~5名の地域サポーターの方が協力していただいています。
生徒2~3人に地域サポーターが加わったグループで、ロールプレイングやフィードバックを行い、自分の思いや考えを言葉にして伝えたり、相手が話しやすい聴き方をしながら、コミュニケーションスキル(傾聴力)を高めます。
ご協力いただいている地域サポーターの方々には心より感謝申し上げます。
生涯スポーツ ゴルフ(R6/10/1)
3年次生の自由選択科目である「生涯スポーツ」では明智ゴルフ倶楽部明智ゴルフ場の全面協力のもと、ゴルフの知識・技術やマナー・エチケットの習得を目指しています。
今日は5・6時間目に3ホールのコース実習を行いました。打球場とは違うライ(ボールの状態)に悪戦苦闘しながらも、トリプルボギーであがることもできました。
秋晴れの下、楽しんでプレーすることができました。