今回は岐阜新聞社の恵那支局長・服部潤さんに「新聞記者からみた恵那市 ~情報発信の技法を学ぶ~」という演題で講義していただきました。記者の仕事内容や新聞の制作過程だけでなく、情報が氾濫する現代社会において、新聞の情報は必ず「取材」に基づいたものを掲載していることなどを学習しました。また、伝えたい情報を効果的に発信するための紙面づくりのコツについても学ぶことができ、貴重な機会となりました。
(3年次:観光資源研究選択)
今回は岐阜新聞社の恵那支局長・服部潤さんに「新聞記者からみた恵那市 ~情報発信の技法を学ぶ~」という演題で講義していただきました。記者の仕事内容や新聞の制作過程だけでなく、情報が氾濫する現代社会において、新聞の情報は必ず「取材」に基づいたものを掲載していることなどを学習しました。また、伝えたい情報を効果的に発信するための紙面づくりのコツについても学ぶことができ、貴重な機会となりました。
(3年次:観光資源研究選択)
おんさい工房の堀陽子様お招きし、ロマンカード感謝祭で販売する商品について講義を受けました。12月4日の販売に向けて商品化へのスケジュールやコストの考え方、コスト表の作成方法等、わかりやすく説明していただきました。
(3年次:ビジネスと観光系列)
6次産業学習では、アケチりんごパークに出かけ、代表の山本満氏から講義を受けたり、摘花作業をしたりして、「りんご」について学んでいます。今回はいよいよりんごの収穫です。おいしそうに色づいたりんご(紅玉)を一つずつ手作業で丁寧に収穫しました。今後は収穫したりんごを使った商品を提案していきます。
(3年次:ビジネスと観光系列)
ゼロワンカンパニー(株)の小板潤治様をお招きし、パッケージデザインの講義をしていただきました。6次産業学習における取組として、昨年作成した「しみチョコ勝ち栗」の今年度用のパッケージを講義で得た知識をもとに考えていきます。今回作成したパッケージデザインは1月頃商品として販売する予定です。どんなパッケージになるのかお楽しみに!
(3年次:ビジネスと観光系列)
今回は東濃牧場でフィールドワーク学習を行いました。「食事や風景を楽しむためのベンチがほしい」「ブランコを設置すれば子どもが遊べるのでは」「満天の星空を観るためのハンモックを置くとよい」など、これまで学習した観光振興のための視点をいかしながら、東濃牧場の魅力を高めるための方法について意見交流を行いました。
(3年次:観光資源研究選択)
ドローンについて学習し、次世代ビジネスにつなげる活用方法を考え、地域を担う人材を育成することを目的としています。恵那市と(株)ROBOZ様の協力を受けて、取り組んでいます。
(3年次:ビジネスと観光系列)
今回は「地域の歴史を知る~明智町の山城の魅力を中心に~」というテーマで、郷土史家である梅村吾三さんに出前授業を行っていただきました。曲輪や空堀といった山城に関する用語について学ぶとともに、地域の歴史について知ることは郷土への愛着を深めることにつながることを教えていただきました。
(3年次:観光資源研究選択)
本校の学校設定科目「生涯スポーツ」では毎年ゴルフに取り組んでいます。今回はコースを回りました。
(3年次:生涯スポーツ選択)
学習スペース(明智駅前 いこまい館)で丸山悟氏によるコミュニケーション(話す、聴く、観察する)講座を受けました。生徒3人に地域サポーターも加わったグループメンバーでロールプレイングやフィードバックを行い、自分の思いや考えを言葉にして伝えたり、相手が話しやすい聴き方をしたりしながら、キャリア教育で求められるコミュニケーション・スキル(傾聴力)を高めることができました。地域サポーターの方々、ありがとうございました。
(1年次)
ドローンについて学習し、次世代ビジネスにつなげる活用方法を考え、地域を担う人材を育成することを目的としています。恵那市と(株)ROBOZ様の協力を受けて、取り組んでいます。
(3年次:ビジネスと観光系列)