校長の視線_R5/6/9

中日新聞社が発行する「中日 こども WEEKLY」6月3日(土)の「まるごと大図解」のページでマンドリンについて紹介されています。
そのページ内にある「実際の音色はこちらから」のQRコードから、本校生徒が演奏している様子もWebページで紹介いただいています。

現在、本校のギター・マンドリン部は、部員12名が久保田勝美先生のご指導のもと活動しています。
演奏の様子を多くの方々に見ていただき、興味を持っていただけたら幸いです。

本校生徒の演奏動画へのリンク
[#]マンドリンの音色を聴いてみよう:中日新聞Web (chunichi.co.jp)

マンドリンの紹介ページへのリンク
[#]まるごと大図解 <マンドリン> 6月3日:中日新聞Web (chunichi.co.jp)

救命救急法研修会 (6/6)

教員を対象に救命救急法研修会を行いました。感染症対策も考慮された心肺蘇生法(胸骨圧迫)、AEDの使用方法を消防署の方に教えていただきました。「練習は本番のように、本番は練習のように」いざという時に冷静な対応ができるようにします。

校長の視線_R5/6/6

前期中間考査が始まり、一人ひとりが集中して真剣に取組んでいます。
昨夜は明智町青少年育成町民会議総会に出席させていただきました。ご来賓として出席されておられました恵那市議会議員様から、「生徒たちから積極的に挨拶をしてくれる」というお話をいただき、とても嬉しく感じたとともに、日頃から本校生徒たちを見守っていただけていることに感謝です。
今日は、学校近くの企業を訪問させていただくなかで、4月に入社した卒業生が資格を取ろうと頑張っているというお話を伺うことができました。どの企業も本校を大切にしただいていることを感じながら、地域で育った生徒たちが、地域の貴重な人材として活躍できる環境であることに感謝し、今後も大切にしていきたいです。

卒業生と語る会 (6/2)

毎年、卒業生に在学中に行った進路実現のための活動や現在の様子などについて話をしてもらっています。今年も卒業した先輩に講師として来ていただき、自らの体験・経験を聞きました。気象警報が発令され帰宅していたため、オンラインでの開催となってしまいましたが、先輩達の話を聞くことで、社会に出ることの意義を考えるよい機会となりました。この会を機に生徒たちの進路意識が大きく変わってきます。

(3年次)

演劇ワークショップ② (6/2)

劇団文学座の西川信廣氏を講師に迎え、第2回演劇ワークショップが1年次生対象で行われていましたが、朝から天気が悪く交通機関が停止するとの連絡を受けたことにより、途中で中断してしまいました。次回は6月12日に行われます。

(1年次)

進路ガイダンス (6/1)

 さまざまな職業に関する講話や経験を通じて、進路決定に対する意識を高めるため、進路ガイダンスが行われました。実際の仕事の話を聞いたり、体験したりすることにより、自分の将来について考えを深めることができました。また、上級学校で学べる学問や入試制度について理解を深めました。
 

(2年次)