秋季学校説明会 (10/29)

中学生の方を対象に、恵那南高校の学校説明と施設・部活動見学を行いました。また本校の在校生と卒業生の体験談もあり、将来(進路選択)を身近に感じてくれたと思います。今回の体験を基に、進路選択の参考にしていただければと思います。

地域サポーターによるキャリア教育 (10/24,25,28)

学習スペース(明智駅前 いこまい館)で丸山悟氏によるコミュニケーション(話す、聴く、観察する)講座を受けました。生徒3人に地域サポーターも加わったグループメンバーでロールプレイングやフィードバックを行い、自分の思いや考えを言葉にして伝えたり、相手が話しやすい聴き方をしたりしながら、キャリア教育で求められるコミュニケーション・スキル(傾聴力)を高めることができました。地域サポーターの方々、ありがとうございました。

(2年次)

活性汚泥観察 (10/18)

明智浄化センターに汚泥(微生物)の提供をいただき、下水をきれいにする浄化センターの仕組みを学んでいます。近年、新型コロナウイルス感染症対策のため中止となっていた明智小学校4年生との合同観察ですが、3年ぶりに再開されました。いつも使っている水(お風呂、トイレ等)は小さな生物(微生物)の力を借りて綺麗になっていきます。水を綺麗にしてくれる微生物をたくさん見付けることができ、あちらこちらで歓声があがりました。

(3年次:地球環境科学選択)

学校運営協議会② (10/17)

学校と地域住民等が力を合わせて学校運営に取り組むとともに、相互に連携協働することによって学校運営を改善するための会議が行われました。学校での取り組みを知ってもらうとともに、本校の魅力を高めるため定期的に意見交換をしています。
今回はグループ別に討議も行い、細かい指摘や、色々な視点からの意見、具体的な取り組みについて案を出していただきました。地域にとって必要な高校であるように、力を合わせていきます。

校長先生の視線 (10/14)

秋空とスポーツ

 
 久しぶりの快晴。校長室にいると賑やかな声がグラウンドから響いてきました。「体育」の授業でソフトボールが始まったところでした。特に3年次生は、大きな声で声援や指示が飛び交い、たいへんな盛り上がりをみせながらゲームが進んでいました。生き生きと授業を楽しむ姿に私の顔もほころびます。

「浪漫学園」服部先生を訪問

 平成19年、本校統合とともに始まった「浪漫学園」。この構想を発案され実行された服部晃先生を、岐阜女子大学サテライトキャンパスに訪ねました。本校前校長で現在地域連携コーディネーターとしてご活躍の林尚志先生にも同行していただき、今後の活動についてご助言をいただいてきました。少子化の中、「浪漫学園」の理念を、恵那市南部に広げていくことが大きな課題として取り上げられ、今後に向け発展させる方策を考えていくことになりました。

上級学校見学会 (10/13)


今年度は「中部大学」と「中日美容専門学校」を訪問し、学校説明と施設案内をしていただきました。 実際に見学したことにより、上級学校へのイメージが具体的になってきます。 自らの進路について考える良い機会となりました。

(1年次)

 
最後に名古屋市科学館に行ってきました。