平成29年12月19日(火)実施 デイサービスセンター訪問

こんなことを書くと怒られる、と何度も繰り返している私ですが、今回もそのパターンです。こんなことを書いていいかしら、と思いつつ・・・。

本校の先生で、非常にパワフルなある先生がいらっしゃいます。グラフ入りの見事な掲示物、部活動の指導、家庭クラブ委員会のまとめ等々・・・書き出すと改めて驚きますが、さらにそれらに加えて、先日の幼児施設実習やシニアの方々との交流、他校訪問交流、食育講座など、校外の様々な方々との交流を企画、運営、そして報告までこなすスーパー先生です。

今回は、家庭クラブ員や茶道部のメンバーらと共に、デイサービスセンターの訪問を行って下さいました。

プライバシーや個人情報が色々言われるご時世なので、お顔を載せられないのが残念ですが、本当に皆さん笑顔で、見ているこちらも素敵な気持ちを頂きました。ありがとうございました。

 

平成30年1月16日(火)公開 平成30年 2月行事予定

2月の行事予定を掲載しております。

PDF2月行事予定をこちらからご覧下さい。

●3年生の3学期期末考査は2月5日(月)~8日(木)で実施され、翌9日(金)で返却および学年集会があります。以降、3年生のみ自宅学習期間となります。

●2月14日(水)は、1年生が校外にて進路体験学習を行います。昼食等をご準備願います。

●1~2年生の3学期期末考査は2月27日(火)~3月5日(月)で実施される予定です。

ご確認下さい。

平成30年1月19日(金)開催予定 山高MIRAI(未来)プロジェクト 地域連携講座 恩田 聖敬(さとし)先生ご講演

山高MIRAI(未来)プロジェクト 地域連携講座をご紹介します。
本校で以下の通り開催予定です。ぜひお越し下さい。

1 目 的
講話を通し、社会人として大切なこと、命の大切さや生きることの意味、相手を思いやることの大切さについて学ぶ機会とする。

2 期 日
平成30年1月19日(金)4限(11時40分~12時45分)
*講演は12時30分程度までを予定

3 場 所
山県高校体育館 椅子に着席して拝聴

*寒さが予想されます。暖房が入る予定ではありますが、厚着、膝掛け、カイロ、マスク等を必要に応じて各自でご準備ください。

4 講 師
株式会社「まんまる笑店」 代表取締役社長 恩田 聖敬(おんだ さとし)氏

ご紹介は公式ホームページへリンクにて代えさせて頂きます

 

平成29年12月16日(土)実施 歴史研究部 冬の体験学習 美濃市洲原神社篇

歴史研究部では、12月16日(土)に、美濃市教育委員会人づくり文化課のご支援のもと、現在屋根の葺き替え修理を行っている「洲原神社」を訪れ、「檜皮葺(ひわだぶき)」について学習しました!

学習1「文化財の修理とは・・・」
学習2「実際に屋根を見てみよう!」
学習3「檜皮(ひわだ)葺きに使う道具と材料について」
学習4「檜皮葺を体験しよう!」

以下のPDFファイルより、ご報告をぜひご覧下さい。

歴史研究部 平成29年12月16日(土) 美濃市洲原神社 冬の体験学習

 

平成29年12月14日(木)実施 第3回ひびき合いの日

寒さが厳しい季節になってきましたね。
そんな中、朝から挨拶の声が響きました。

寒くなると、どうしても朝遅くなりがちです。
遅れたり急いだりして事故にならないよう、余裕を持って行動することも忘れずに行きましょう。

平成30年1月10日(水)掲載 うれしいお話しのご紹介

こんなうれしいお話を、12月28日の木曜日に受けました。

山県市内在住の男性の方からのお話。

奥様が、「岐阜市三輪に向かう新桜橋の付近で、自転車がパンクし困っていたところ、山県高校2年生の男子生徒2名が通りかかり、心配して声をかけてくれた。お礼をしようとしたが、そのまま立ち去った。とてもすがすがしい気持ちになりました。山県高校の皆さんにぜひ紹介して、お礼の気持ちを伝えてほしい。」ということでした。

早速、1月9日(火)の始業式の際に、校長式辞と、生徒指導部長の話の中で紹介させていただきました。

声をかけることができた生徒の、思いやりの気持ちに温かさを感じるとともに、日ごろから本校生徒を気にかけていただいている地域の方々に、あらためて感謝申し上げます。

山県高等学校長  翠 雅司

平成30年1月18日(木)実施予定 平成29年度 人権教育講話のお知らせ

平成 29 年度 人権教育講話のお知らせ

 日頃は本校の教育活動について、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、今年度も下記のように、人権教育講話『地球のステージ 』 を講師 桑山紀彦氏をお迎えして開催いたします。ご都合がよろしければお越し下さい。

 日 時: 平成30年1月18日(木) 13時05分~15時00分
場 所: 山県高等学校体脊館

講師紹介: 桑山紀彦氏
(特定非営利法人「地球のステージ」代表理事、心療内科医・精神科医)

岐阜県出身の医師で、これまでに60を超える国、地域を歩き、国際医療支援活動を行ってみえます。現在は、NPO法人地球のステージ代表理事として、災害時の緊急医療支援や紛争地・被災地で心に傷を負った人々への心のケアを中心に活動されてみえます。

公演内容: 地球のステージ3 ~果てなき回掃~
世界の楽しさやそこに暮らす人々の姿、特に被災地や紛争地域での、心理社会的ケアを過して、「人を思いやるとはどういうことか」、「本当の優しさとは」、「生きるとは」、「世界とどう関わっていくべきか」、などのメッセージを大画面の映像とともに、ギター、バイオリンのライブ演奏を組み合わせながら、熱く語っていく、全く新しいタイプのライブステージです。
また、東日本大震災で自ら被災しながらも、診療を続け、子どもから大人までの心のケアに取り組んだその取り組みや、被災から現在までをリアルに伝え、命の重みについて訴えかけます。公演後、心に何かしらの変化が必ず訪れます。

講話内容等はこちらのPDFをご確認下さい。

 

平成29年12月8日(金)実施 2~3年生 保育実習

2年生1~2組(普通科普通)の「発達と保育」の授業を受けている生徒17名と、3年生1~2組(普通科普通)「子どもの発達と保育」の授業を受けている16名が、市内施設にて保育実習をさせていただきました。

共に遊びをしたり、手作りおもちゃを準備したりして、多くのふれあいをすることができました。貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。

普段、高校生だけを目にしていることが多いと、幼児の皆さんの小ささと、高校生の大人びた様子に改めて驚かされます。成長ってすごい!