本日の観光資源研究では陶芸家の尾関さんに教えていただき土雛を作りました。10/24(火)には浪漫学園事業の一環で明智小学校の3年生と共に活動をする予定です。今度は私たちが土雛作りをサポートする側に回ります。様々なアイデアを出し合い、世界に一つしかない素敵な土雛を作っていきます。
(3年次:観光資源研究選択)
本日の観光資源研究では陶芸家の尾関さんに教えていただき土雛を作りました。10/24(火)には浪漫学園事業の一環で明智小学校の3年生と共に活動をする予定です。今度は私たちが土雛作りをサポートする側に回ります。様々なアイデアを出し合い、世界に一つしかない素敵な土雛を作っていきます。
(3年次:観光資源研究選択)
後期生徒会の初めての活動として、朝の挨拶運動を行いました。今後も定期的に活動していきます。
(後期生徒会)
社会の中で取り組むべき人権課題が増えてきている中、自分の大切さや他人の大切さを認め、互いを尊重し、よりよい生活を送るために人権講話を行いました。
6次産業学習では、アケチりんごパークに出かけ、代表の山本満氏から講義を受けたり、摘花作業をしたりして、「りんご」について学んでいます。今回はいよいよりんごの収穫です。おいしそうに色づいたりんご(紅玉)を一つずつ手作業で丁寧に収穫しました。今後は収穫したりんごを使った商品を提案していきます。
(3年次:ビジネスと観光系列)
本校の総合学科は2年次生から各系列にわかれます。自分が何をやりたいのか?将来を見据えて系列を選択します。来年度から始まる系列(進学系列を除く)について体験学習を行いました。ビジネスと観光系列、情報デザイン系列、ライフサポート系列
(1年次)
本校の学校設定科目「生涯スポーツ」では毎年ゴルフに取り組んでいます。今回はコースを回りました。
(3年次:生涯スポーツ選択)
始業式の後、前期生徒会の退任式と後期生徒会の認証式が行われました。前期生徒会のみなさん、お疲れさまでした。後期生徒会のみなさん、頑張りましょう!
期間休業日
9月30日
本校は前期・後期の二期制のため、本日が終業式となっています。前期期末考査終了後、大掃除があり、その後に終業式・表彰伝達が行われました。明日(9月29日)は期間休業日で休みになっています。
東濃地区高等学校美術展
優秀賞 デザイン部門 3年A組 田口 凌雅
優秀賞 絵画部門 2年B組 市川 遥
優秀賞 デザイン部門 2年A組 荻山 英次
奨励賞 デザイン部門 1年A組 水野 日紗乃
全国高等学校総合文化祭 生徒実行委員会
パレード委員 2年B組 伊藤 志希
器楽・管弦楽部門委員 2年B組 岡野 青空
美術・工芸部門委員 2年B組 市川 遥 堀 百々星
〃 1年B組 市岡 琉唯
〃 1年C組 市川 凛
前期期末考査
9月25~28日