土雛作り (10/10)

本日の観光資源研究では陶芸家の尾関さんに教えていただき土雛を作りました。10/24(火)には浪漫学園事業の一環で明智小学校の3年生と共に活動をする予定です。今度は私たちが土雛作りをサポートする側に回ります。様々なアイデアを出し合い、世界に一つしかない素敵な土雛を作っていきます。

(3年次:観光資源研究選択)

アケチリンゴパークりんごの収穫 (10/5)

6次産業学習では、アケチりんごパークに出かけ、代表の山本満氏から講義を受けたり、摘花作業をしたりして、「りんご」について学んでいます。今回はいよいよりんごの収穫です。おいしそうに色づいたりんご(紅玉)を一つずつ手作業で丁寧に収穫しました。今後は収穫したりんごを使った商品を提案していきます。

(3年次:ビジネスと観光系列)

ドローン講義・実習⑦ (9/21)

ドローンについて学習し、次世代ビジネスにつなげる活用方法を考え、地域を担う人材を育成することを目的としています。恵那市と(株)ROBOZ様の協力を受けて、取り組んでいます。今回は、屋外での操作と法規学習を行いました。

(3年次:ビジネスと観光系列)

AKジビエ研究会 出前授業 (9/19)

今回は「里山のくらしおける狩猟の役割 ~ジビエをいかした地域の活性化~」というテーマで、地元猟師の藤本勝彦さんに授業をして頂きました。今年4月に明智町内にオープンした解体施設を見学した後、罠のかけ方や獣道の見つけ方について講義を受け、シカの皮を利用してアクセサリーを作るクラフト体験もさせて頂きました。野生鳥獣による被害が深刻化している中、新たな取り組みを肌で感じることができ、ジビエ振興にさらに興味・関心を抱きました。

(3年次:観光資源研究選択)

ドローン講義・実習⑥ (9/14)

ドローンについて学習し、次世代ビジネスにつなげる活用方法を考え、地域を担う人材を育成することを目的としています。恵那市と(株)ROBOZ様の協力を受けて、取り組んでいます。今回は、屋外での操作と法規学習を行いました。

(3年次:ビジネスと観光系列)

NPO法人 奥矢作森林塾 出前授業 (9/12)

今回は「移住定住の促進と地域森林の再生 ~地域資源のフル活用~」というテーマで、小林太朗さん(NPO法人 奥矢作森林塾理事長)に授業をして頂きました。同団体は恵那市串原地区を中心に活動し、「古民家リフォーム塾」を通じてこれまで約90人の移住者を生み出しています。授業では、実際にリフォームをした「結いの炭家(ゆいのすみか)」を見学しつつ、人口減少や森林の荒廃といった地域課題に対してどのような解決策があるのか学習しました。
 

(3年次:観光資源研究選択)

外部面接指導 (9/7)

9月16日から全国一斉で始まる就職試験に先立ち、就職試験を控えた3年次生を対象に面接指導を実施しました。PTAの進路支援委員、本部役員、同窓会役員の皆さんに面接官として協力していただきました。生徒の姿を普段見ている教員とはまた違った観点でみていただき、熱心に指導していただきました。厳しい評価もありましたが、助言もたくさんしていただき、中身の濃い面接練習になりました。
 

(3年次)

観光資源研究 (9/5)

7月11日に「地域資源を活用した人にやさしい家具」というテーマで、安藤幸司さん(多目的創作家具・樹木里代表)に授業をして頂きました。その授業の中で安藤さんが新しく考案された箸の名前を考案することになり、遂に本日決定しました。
命名「鳥箸」

(3年次:観光資源研究選択)