SOSの出し方講義 (7/3)

スクールカウンセラーの西尾春香様を講師にお招きしてSOSの出し方について講義を行っていただきました。ストレスの仕組みを知り、対処(ストレスを発散したり問題を解決したりする)方法について話していただき、勇気がいることだけれど「信頼できる人に相談する」ことが大切なことだと教えていただきました。友達と意見を交換する時間も多く取っていただき、相談する大切さを改めて感じました。

前期球技大会 (6/16)

 梅雨に入り当日の天気が心配されていましたが午後からは晴れ間も見え、気温もあまり高くない球技大会日和となりました。種目は、全校統一でバレーボールです。準決勝・決勝は全校生徒が見守る中で行われ、男女ともに白熱した試合となりました。PTAふれあい委員の方に飲み物とお菓子の差し入れを戴きました。

 

命を守る訓練 (6/9)

中間考査終了後、災害に対する意識・防災意識を高めるとともに避難経路の確認をするため、シェイクアウト訓練と避難訓練を行いました。自分がいる場所で地震や火災が発生した時に自分の身を守るために、安全な行動と避難ができるように学校周辺の危険個所も確認しました。「練習は本番のように、本番は練習のように」いざという時に冷静な対応ができるようにします。避難中は私語もなくとてもスムーズに行うことができました。

PTA定期総会 (5/2)

昨年度は書面開催だったPTA定期総会でしたが、今年度は本校で開催することができました。昨年度事業報告・決算報告が承認された後、役員改選、今年度事業案・予算案の承認を受けました。クラス別懇談会、系列説明会(1年次)、デュアルシステム説明会(2年次)、進路説明会(3年次)、部活動保護者会などもありました。お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。

情報モラル講話 (4/12)

(株)TDモバイルの菅沼様をお招きし、情報モラル講話を聞きました。インターネットに関する様々な問題点や携帯電話の安心・安全な使用方法を学びました。何気ない行動から加害者(犯罪に関わる)になることや被害者になること、また削除することのできない恐ろしさなど実例を交えて話していただきました。便利な道具も使い方を間違えると今後の人生をも左右します。気を付けましょう!

対面式 (4/11)

本年度初めて全校生徒が体育館に集まり、対面式を行いました。生徒会メンバーが作成した学校紹介ムービー上映や、ギターマンドリン部と吹奏楽部による歓迎演奏などがおこなわれました。 全校生徒、力を合わせて本校を盛り上げていきましょう。
対面式終了後は、1年次生に部活動紹介が行われました。

入学式 (4/10)

本校では在学生司会で入学式が執り行われています。今年度は3年次生の宮地健汰さん、森心咲さんの司会で執り行いました。
本年度は46名の新入生を迎え、本校の特色である少人数教育、きめ細やかな指導の中で、大きく成長していってくれることを期待しています。

卒業式 (3/1)

令和4年度卒業証書授与式を挙行しました。今年度は久しぶりに在校生と共に卒業生を送り出すことができました。46名の卒業生たちは、それぞれの進路に向け、希望と若干の不安を胸に旅立っていきました。式では在校生を代表し2年次の松井聖弥さんが卒業生への憧れと感謝の言葉を送辞に込めて述べました。卒業生を代表して3年次の籔下唯人さんが新型コロナウイルス感染症対策の制約がある中での生活を振り返りながら、それでも充実した高校生活だったことや保護者への感謝を答辞で述べてくれました。卒業生のみなさんのこれからの活躍を願います。

 

予餞会 表彰式 同窓会入会式 (2/28)

 
ギターマンドリン部と吹奏楽部の演奏をはじめ、生徒会が作成したオープニングムービーと職員劇が披露され、転出した職員によるビデオレターを見ました。その後、学習・部活動などで模範となる成果を上げた下記の生徒が表彰されました。午後からは同窓会入会式を行いました。

全国総合学科高等学校長協会賞      3年 鈴木 杏弥
産業教育振興中央会賞          3年 大島 希実
全国商業高等学校協会賞         3年 熊崎 瑠華
岐阜県産業教育振興会賞         3年 田口 梨恵留
岐阜県産業教育振興会 商業教育部会長賞 3年 纐纈 侑季
岐阜県商業教育研究会賞         3年 籔下 唯人
全商検定六種目一級合格         3年 鈴木 瑛斗
全商検定四種目一級合格         3年 大島 希実
全商検定三種目一級合格         3年 纐纈 侑季
校内特別表彰
生徒会執行部4期         3年 大島 希実
生徒会執行部3期         3年 籔下 唯人
同窓会表彰               3年 鈴木 瑛斗
同窓会表彰               2年 松井 聖弥
同窓会表彰               1年 伊藤 志希