晴天の下、全校でバレーボールを行いました。
2年次は各クラス3チーム、1・3年次は各2チームの編成でリーグ戦による予選のあと、上位4チームでの決勝トーナメントを行いました。
予選リーグから決勝まで全校でとても盛り上がりました。
月別アーカイブ: 2025年5月
企業紹介③松浦軒本店(R7/5/14)
企業紹介第3回目は松浦軒本店です。
岩村町の松浦軒本店・松浦陽平様にお越しいただき、和菓子製造にまつわるお話を伺いました。寛政8年から230年以上の歴史を誇るカステラ製造の歴史や和菓子作りにおける昨今の情勢について理解を深めることができました。カステラの実食もさせて頂き、美味しさを実感することができました。誠にありがとうございました。
皆様も岩村町を訪れた際はぜひ松浦軒本店のカステラ、栗きんとんをお楽しみください。
産業社会と人間「系列説明会」(R7/5/14)
「産業社会と人間」は、自己のあり方や生き方について認識を深めるために1年次生を対象に開講されている、総合学科特有の科目です。本日は、本校の4系列の特徴について、上級生からの説明を聞きながら理解を深めました。質問が多数出るなど、主体的に進路と向き合う1年次生の姿勢を感じることが出来ました。
観光資源研究「明智町の魅力を再発見する」(R7/5/13)
「観光資源研究」は本校独自の学校設定科目で、地域全体を学びのフィールドとして地域と連携した学習活動を行っています。今回は明智町の魅力の再発見をテーマに大正ロマン館、旧三宅家、白鷹城などを散策しました。現場を歩きながら、地域の魅力を高める方法について各自で検討することが出来ました。
2年次修学旅行に向けて
2年次の行事として沖縄への修学旅行を行います。
今年度は5月27日に出発するため、いよいよ事前準備が本格化してきました。全員の思い出に残る充実した研修になるよう準備を進めています。
昨年度に続き、しおりの表紙を生徒がデザインしてくれました。
阿木川湖パターゴルフ場&BBQ(1年次社会見学)(R7/5/9)
本校では地域について理解を深める教育活動をすすめており、校外学習が多いことが特色です。今回は1年次生がクラスの絆を深めることも兼ねて、阿木川湖パターゴルフ場・中の島公園ふれあいの里へ出掛けました。明知鉄道「阿木駅」に集合し、クラスごとに徒歩で目的地へ。朝から晴天に恵まれ、午前中はパターゴルフ大会を、昼食はバーベキューを行いました。火を起こすのが大変で、手伝ってもらいながらでしたが、それもまた楽しい体験でした。学校の中だけではわからなかった仲間の姿がみえるなど、新たな交友関係が生まれました。
ドローン講義・実習③ (R7/5/9)
DXハイスクールの取組である「ドローン教育による地域課題解決方法の研究」の講義と実習3日目。
講義のあと、体育館で操作実習を行いました。
3年次社会見学 (R7/5/8)
3年次生がレジャーとアウトレットの複合施設の見学と体験をしてきました。
天候にも恵まれ、晴天のなか5時間程度の滞在時間を満喫することができました。
ちょっとおんさい祭り・光秀まつり (R7/5/3)
第36回ちょっとおんさい祭り、第52回光秀まつりが開催され、多くの人で賑わいました。大正村広場ステージでは、吹奏楽部が3曲を演奏させていただきました。
また、ボランティアで参加した生徒たちも、それぞれの役割を果たしながら、お祭りを盛り上げていました。
PTA定期総会 (R7/5/2)
令和7年度PTA定期総会を行いました。
前年度の事業及び決算報告と本年度の役員、事業計画及び予算案についての承認を得ました。
総会の前には普段通りの授業も参観していただき、総会後には各学年ごとに、1年次は系列説明会、2年次はデュアルシステム説明会、3年次は進路説明会を行い、最後に部活動ごとの懇談会を行いました。