夕方から恵那警察署にて「MSリーダーズの証」交付式が行われました。本校からは、MSリーダーズ代表として山本清加さん(3A)と今井蘭莉さん(3A)が出席しました。生徒会長でもある山本さんが代表の言葉を述べてくれました。
写真は交付式の様子です。
夕方から恵那警察署にて「MSリーダーズの証」交付式が行われました。本校からは、MSリーダーズ代表として山本清加さん(3A)と今井蘭莉さん(3A)が出席しました。生徒会長でもある山本さんが代表の言葉を述べてくれました。
写真は交付式の様子です。
6月24日(月)~28日(金)までの1週間を授業研究週間として、教員間で相互に参観し合うとともに、授業を公開します。
ぜひ、恵那南高校にお越しいただき、授業の様子をご覧いただけたらと思います。
今回は「SDGs未来都市・恵那市が取り組む持続可能なまちづくり」というテーマで、恵那市役所企画課の鈴村さんと志水さんに出前授業を行っていただきました。恵那市の魅力や観光資源の概要だけでなく、経済・社会・環境に関する今後の課題とその解決に向けた取り組みについて学習しました。
前期中間考査終了後に、地震と火災の発生を想定した訓練を行いました。
緊急地震速報後にシェイクアウト、その後、避難放送の指示に従ったグラウンドへの避難の流れで行い、生徒一人一人が迅速に行動できました。
また、美化防災委員もそれぞれの役割を自覚して、しっかりと役割を果たすことができました。
6月3日に行った学校運営協議会の会議実施報告書を掲載しました。
9名の卒業生が参加していただき、生徒による司会・進行で行いました。
始めに全校生徒に対して、進学2名と就職3名の5名が代表して、高校時代や現在の状況から、自分の経験をもとにした進路選択に関わるアドバイスを語ってくれました。
生徒一人一人がメモを取りながら、真剣に話を聞くことができました。
全体会後は、3年次生が就職と進学の各希望ごとに分かれて座談会形式で話しを聞かせていただきました。多忙ななか、ご協力いただきました卒業生に感謝です。
大正村の天久資料館に以前本校の生徒会が作成したポスターが展示されています。これは「明知鉄道応援プロジェクト」という取り組みで作成したものですが、明知鉄道の各駅を紹介する展示の一部になっています。近くにお立ち寄りの際にはぜひご覧になってください。
本校の非常勤講師である中京学院大学短期大学部保育学科の横井喜彦さまより、絵本の読み聞かせのご指導をいただきました。
実際に良いお手本、悪いお手本から、何が悪いのか、どんな点が良いのかを考えることを通して、紙芝居では読み手と聞き手が「話の舞台(芝居)」を作るために、聞き手も参加できる工夫を取り入れる方法を教えていただきました。
(ライフサポート系列)
前回に引き続き、NPO法人いわむら一斎塾の鈴木隆一さんの案内で岩村城下町のフィールドワーク学習を行いました。今回は空き家をリノベーションしてまちを盛り上げている「やなぎ屋」と「HYAKKEI」の店内を見せていただきました。クラウドファンディングを利用して改装された「HYAKKEI」では、有志が店主として運営する「シェアカフェ」というスタイルで、新たな人のつながりやまちの活気を生み出している様子を学ぶことが出来ました。
新しいスクールガイドと恵那南だより第1号を掲載しました。
ぜひご覧ください。
スクールガイド2025はこちらから | 恵那南だより第1号はこちらから |