山県警察署 スクールサポーターの講師の方にお越し頂き、6限の時間を使って薬物乱用防止に関する講話を頂きました。身近な人物から気軽に紹介され、薬物から抜け出せない構図に気をつけることなどを、動画でわかりやすく伝えて頂きました。
「※授業や行事のニュース」カテゴリーアーカイブ
令和6年11月20日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第8回 リハーサル
11月27日(水)&12月4日(水)に開催する古民家カフェのリハーサルを実施しました。接客シミュレーションや当日のタイムテーブルの確認作業を行いました。自分たちが考案した商品を美味しく味わっていただけるよう、おもてなしの準備を進めています。
*テイクアウトも含めて、完全予約制です 当日のお申し込みはできません。
また、予約数にも限りが有りますので、予約受付も先着順とさせて頂きます。
予約先: 山県高校 0581-52-1551
朝8時25分~16時55分 担当佐藤まで
これまでの 今年度 商業類型 課題研究の取り組み
初回 訪問
第2回 ジビエを学ぶ アイデアを練る
第3回 試作1
第4回 柿渋染め体験
第5回 試作2
第6回 試作3
第7回 試食会
令和6年12月9日(月) 3~4限目 10:55~12:00実施予定 3年次生 総合的な探究の時間 「山県市 DX授業 for 高校生」のご案内
3年次生 総合的な探究の時間
「山県市 DX授業 for 高校生」
社会が急激に変化していく中、企業等はITシステムを活用するなど、デジタルを駆使して競争力を上げるためのDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めています。
卒業後の自分たちを取り巻く環境の変化に、柔軟に対応するための力を育んでもらうため、外部講師をお招きして、3年次生を対象とした講義「山県市 DX授業 for 高校生」を実施します。
日時:令和6年12月9日(月) 3~4限目 10:55~12:00
会場:山県高等学校 多目的室(体育館下)
講師:Horizon Head & company 株式会社
代表取締役(DX&AI戦略家、Biz-Dev) 澤村 泰一 氏
岐阜県出身。岐阜大学大学院 修了。
国内大手金融機関で勤務後、コンサルタントとして独立。
2020年にHorizon Head & companyを創業。
参加を希望される保護者の方がいらっしゃいましたら、教務部の担当者までご連絡ください。
【連絡先】
山県高等学校 教務部 山岸
Tel:0581-52-1551
令和6年11月17日(日)開催 福祉類型「清流の国ぎふ」文化祭のボランティアに参加しました
岐阜県内で開催されている「清流の国ぎふ2024」のうち、山県市実行委員会が主催する事業の「文化・歴史講演会&山県市重要無形民俗文化財の舞台講演会及び体験会」にボランティアスタッフとして参加しました。
令和6年11月8日(金)開催 地元企業・施設研修 山県市合同企業説明会
令和6年11月7日(木)実施 地域清掃ボランティア活動
令和6年11月6日(水)実施 課題研究(商業類型)地域連携事業 第7回 試食会
今回は伊自良中学校にて試食会を開催しました。
今までは試作用に1つか2つ作成していましたが、たくさんの数を作成するのが大変でした。しかし、試作時にグラム単位で計量していたおかげで、大量の材料の準備も円滑に行うことができ、カフェ運営にむけた大量生産の練習になりました。
試食会では、商品のコンセプトをプレゼンした後、中学生や先生方に試食を行っていただきました。緊張しながらも人前でプレゼンテーションすることや、自分たちが考えた商品を「おいしい」と言っていただけたことは、貴重な経験となりました。また、中高の交流として高校生のイメージや、本校の取り組みを知っていただく機会になりました。
これまでの 今年度 商業類型 課題研究の取り組み
初回 訪問
第2回 ジビエを学ぶ アイデアを練る
第3回 試作1
第4回 柿渋染め体験
第5回 試作2
第6回 試作3