平成29年12月7日(木) 沖縄2日目 朝~昼 平和講話・ガマ

沖縄2日目、朝6時半起床で眠い人も多いのではないでしょうか。
大きなトラブルは報告されておりません。ありがたいです。

朝8時半~ 平和講話
近年は語り部の方々の数が減り、直接話を聞ける機会が非常に少なくなりつつあると聞きます。戦争や歴史について、ますます自らの体験として考える機会を大切にしていかなければならなくなってきています。

その後、糸数アブチラガマの訪問をしました。

ガマ、とはカエルのことではなく、
「アブ」=深い縦の洞穴
「チラ」=崖
「ガマ」=洞穴やくぼみ
を意味しています。
沖縄本島の中南部は、珊瑚礁が隆起してできているそうです。雨がそれを削り、自然の洞窟が各地にあります。戦争中は住民の隠れる場所や病院としても使われたのですが、米兵の攻撃により多くの命が失われた場所でもあります。

ガマは、人々が亡くなった場所であり、写真を撮ることがあまり好ましくないと聞くことがあります。入り口や案内看板の写真だけで申し訳ありませんが、ご了承下さい。
保護者の皆様や在校生の皆さんは、ぜひ2年生の皆さんからその歴史や光景を伝えてもらって下さい。

ここまで書いてからアブチラガマを検索してみたところ、公式ホームページ非常に充実しており、パノラマで見ることができるので非常に驚きました
・・・是非そちらもご確認下さい。

 

本日もし現地からのレポートがあれば、もう1度は更新が可能かもしれません。
*現地の先生方、生徒の皆様、どうぞご無理のないよう。健康安全第一を祈っております。

平成29年12月6日(水) 14時現在 沖縄1日目 昼 平和祈念公園

沖縄県平和祈念公園に来ています。

これは「平和の火」というそうです。私もこの実物を見たことがあります。

沖縄戦の火、被爆地広島市の「平和の灯」、長崎市の「誓いの火」を合わせているのだそうです。地球を模した水底には地図が広がり、さらにこの向こう側には海が広がっていて、海無しの岐阜県民としては非常に不思議な雰囲気に見えたのを覚えています。

現在は日程通り進行中です。ホテル着、夕食、島唄鑑賞などと続く予定です。
沖縄の生徒の皆さん、先生方、初日の長い夜を迎えますが、どうぞ健康第一で。夜更かしはほどほどに、よくお休み下さい・・・。(といっても、やはり生徒も先生もちっとも休めないのはよく存じ上げておりますが。)

明日も引き続き、沖縄特集でお送りします。

平成29年12月6日(水) 14:33時点 沖縄1日目 昼 ひめゆり平和祈念資料館が混雑

ひめゆり平和祈念資料館が混雑しているようです。
以下、現地よりレポートです。

”沖縄、快晴で暑いです。先週は雨続きで、昨日はここ一番の寒い日だったそうで、「みなさん運がいいよ〜」とバスガイドさんが言ってました。

さっそくのHPアップに感激しました。まさか校舎の写真とは!!

明日、明後日が一年でたった2日の美ら海水族館の休館日ということで、南部の施設は大混雑です。ひめゆり平和祈念資料館は、入場制限がかかってました。これから平和祈念公園に向かいます。”

ケガもないようです。安全に楽しい旅をお続け下さい!!
以上山高からでした。

平成29年12月6日(水) 沖縄研修旅行1日目 朝の様子

今日から4日間は修学旅行特集です。

教室の明かりを全点灯してお見送りします。

朝日も昇らぬ午前4時50分前には最初の組が出発し、時間をずらして5時過ぎには、残りの組も遅れなく無事出発することができました。
安全で充実した旅になるよう、岐阜から見守っています。

現地からレポートが入りましたら、また更新します。

平成29年11月25日(土)実施 PTフォーラムと芸術鑑賞

11月25日(土)に授業参観・PTフォーラム(1、2年生保護者対象進路説明会)・芸術鑑賞会を行いました。気温が低く寒い1日でしたが、お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

PTフォーラムと芸術鑑賞会について報告します。

《PTフォーラム》

3年生の就職・進学内定者の保護者の方2名に、『我が子の進路実現の為に行ってきたこと』というテーマに沿ってお話をしていただきました。また、進路指導部長からは最近の進学と就職状況について説明をしました。1、2年生の保護者の方からは、奨学金の事など質問がありました。とても有意義な時間になったと思います。

3~4時間目は芸術鑑賞でした。昨年度の音楽に続き、今年は演劇・パフォーマンスを観覧しました。

《芸術鑑賞会》

今年度は、『Time’s Avenue ~ダニエルおじいちゃんと不思議な世界~』ノンバーバルの演劇を鑑賞しました。『パペッション』という名前で活動されており、言葉を話さず表情や体の動きだけでパフォーマンスされています。途中、生徒や教員もダンスに参加し、最初から最後まで笑いのあるステージで盛り上がった芸術鑑賞会となりました。

気になる方は是非、株式会社わちゃわちゃ様のホームページをご覧下さい!

株式会社わちゃわちゃ
Time’s Avenue ~ダニエルおじいちゃんと不思議な世界~

平成29年11月22日(水) 未来が学校にやってきた

写真のこの機械は、いったい何をするものでしょうか。

 

一見すると、角砂糖の成分を調査するマシンに見えなくもないですが、これは一時期話題になった
3Dプリンター
です。パソコンでピピピとやると、その物体が樹脂で作られます。

最後の写真は、実は樹脂で作ったサイコロなのですが、荒い設定でスピード重視にして、およそ10分弱でできあがります。さいころのような立体のものを、溶かした樹脂で一筆書きして作っていくわけです。今後、授業でこのプリンターも活躍する予定です。

その昔、設計関係の会社にお邪魔したことがあるのですが、パソコンの画面内の空間に立体のものを設計していく3D CADのソフト、一番安くて50万円ちょい、と聞いて軽くめまいがしたことがあります。3D、恐るべし。
それが学校で勉強に使えるようになってきたわけですから、いい時代になったなぁとつくづく思います。

授業での様子をまたリポートできればと思います。お楽しみに!