平成30年1月8日(月)実施 吹奏楽部 定期演奏会の裏側

吹奏楽部 第2回 定期演奏会へご来場ありがとうございました。
実はその1週間前の1月8日(月)、祝日返上で我々は会場のセッティング練習と演奏のリハーサルをやっていたのでありました。今回はその舞台裏です。

この木の台は、「平台」というそうです。サイズによって、「6尺×4尺」のものを「ろくよん」と呼んだり、正方形の物は「ろくろく」と呼んだりします。
「ろくろくの平台の下に箱馬を入れて少し高くして・・・」など、会話に専門用語が出てくると、少しドキドキします。

   

結局、設置には、1時間以上かかってしまいました。平台の数を変えたり、位置をずらしたり、なんだかんだで時間が飛ぶように過ぎていきます。

そうして色々と調整し、具合良くできあがったのがこちら。

ようやく、練習をすることができました。
土、日、月と3日間、連続の終日練習でしたが、どうにか乗り切ることができました。

平成30年1月7日(日)実施 平成29年度バスケットボール部 岐阜県高等学校新人大会

バスケットボールは、女子用のボールがあって男子のものとは別だというのを、つい先日知りました。ご存じでしたか?
ゲームバランスのために、細かいルールや違いがあるのですね。

さて、まだ平成30年が始まって間もないですが、早速バスケットボール部は新人戦に挑んで参りました。

 

他校が2年生中心の中で、本校は1年生が中心のメンバーのために苦戦したようですが、気圧されず精一杯プレイできていました。

平成30年1月4日(木) 仕事始め

旧年中の話題を放出していたところ、年始の話がこんなタイミングになっていまいました。既に正月がずいぶん昔に思えます・・・。

今回は校長先生’s eyes でレポートです。


「仕事初めの日、地元の氏神様に参拝。バレー部女子も一緒でした。この後、バレー部女子は金華山へ。」


「テニス部 練習初日は武儀川の堤防のランニングから。
1月4日は快晴です。」


「山県高校バス停と神様」



以上、翠校長先生からでした!

3年生はいよいよ登校もカウントダウンが近づいてきていますね。さて今年はどんな1年になるのでしょうか。前向きな想いを持ちながら、今年も頑張って参ります。どうぞ、よろしくお願いします。

 

平成29年12月~平成30年1月初旬 ジョバレ! 冬の活動報告!

女子バレー部のページがまたまた更新!

冬季休業中は様々な学校と練習試合を行いました。合同チームが本格始動して約1か月ですが、これからも頑張ります。

PDF平成29年12月6日(土) 女子バレーボール部 合同チーム練習試合初戦!

 

山頂の写真は、新年の金華山登山の時のものだそうです。清々しいですね★

 

平成29年12月28日(木)更新 男子バスケットボール部のページを更新しました

寒くなってくると部活動の話題も減りがちですが、バスケットボール部は非常に熱心に活動に取り組んでいます。練習試合のご紹介と報告です。

各校と練習試合を行っています

平成29年12月2日(土)
山県高 × ‐ ○ 県岐商高

平成29年12月16日(土)
山県高 × ‐ ○ 関商工高
山県高 ○ ‐ × 県岐商高

平成29年12月23日(土)
山県高 ○ ‐ × 郡上北高

平成29年12月26日(火)
山県高 ○ ‐ × 岐阜城北高
山県高 ○ ‐ × 各務原高
山県高 ○ ‐ × 飛騨高山高

続きは男子バスケットボール部のページでご覧下さい!

平成29年12月19日(火)実施 デイサービスセンター訪問

こんなことを書くと怒られる、と何度も繰り返している私ですが、今回もそのパターンです。こんなことを書いていいかしら、と思いつつ・・・。

本校の先生で、非常にパワフルなある先生がいらっしゃいます。グラフ入りの見事な掲示物、部活動の指導、家庭クラブ委員会のまとめ等々・・・書き出すと改めて驚きますが、さらにそれらに加えて、先日の幼児施設実習やシニアの方々との交流、他校訪問交流、食育講座など、校外の様々な方々との交流を企画、運営、そして報告までこなすスーパー先生です。

今回は、家庭クラブ員や茶道部のメンバーらと共に、デイサービスセンターの訪問を行って下さいました。

プライバシーや個人情報が色々言われるご時世なので、お顔を載せられないのが残念ですが、本当に皆さん笑顔で、見ているこちらも素敵な気持ちを頂きました。ありがとうございました。

 

平成30年1月16日(火)公開 平成30年 2月行事予定

2月の行事予定を掲載しております。

PDF2月行事予定をこちらからご覧下さい。

●3年生の3学期期末考査は2月5日(月)~8日(木)で実施され、翌9日(金)で返却および学年集会があります。以降、3年生のみ自宅学習期間となります。

●2月14日(水)は、1年生が校外にて進路体験学習を行います。昼食等をご準備願います。

●1~2年生の3学期期末考査は2月27日(火)~3月5日(月)で実施される予定です。

ご確認下さい。

平成30年1月19日(金)開催予定 山高MIRAI(未来)プロジェクト 地域連携講座 恩田 聖敬(さとし)先生ご講演

山高MIRAI(未来)プロジェクト 地域連携講座をご紹介します。
本校で以下の通り開催予定です。ぜひお越し下さい。

1 目 的
講話を通し、社会人として大切なこと、命の大切さや生きることの意味、相手を思いやることの大切さについて学ぶ機会とする。

2 期 日
平成30年1月19日(金)4限(11時40分~12時45分)
*講演は12時30分程度までを予定

3 場 所
山県高校体育館 椅子に着席して拝聴

*寒さが予想されます。暖房が入る予定ではありますが、厚着、膝掛け、カイロ、マスク等を必要に応じて各自でご準備ください。

4 講 師
株式会社「まんまる笑店」 代表取締役社長 恩田 聖敬(おんだ さとし)氏

ご紹介は公式ホームページへリンクにて代えさせて頂きます