令和6年6月13日(木)実施 保健講話「自分を大切にしよう ~ ストレスへの対処法 ~ 」

6月13日(木)6限、1年次保健講話を実施しました。山県市健康介護課 保健師の村瀬 恵理先生から「自分を大切にすること」「ストレスとは」「ストレスへの対処法」「相談することのメリット」「困ったとき悩んだときの相談先」など、教えていただきました。

また、岐阜大学教育学部の松本 拓真先生からも「ストレスの原因はなくならなくても、心と体に出る反応は変えることができる。相談はそこに役に立つ」等のお話も聞かせていただきました。

令和6年6月10日(月)実施 第1回命を守る訓練

第1回命を守る訓練が実施され、ふざけたりすることなく、適切な訓練を行うことができました。
緊急地震速報の訓練アナウンスに従ってシェイクアウト(瞬時に机の下に身を隠す)訓練を行い、その後、本校の避難指定場所である体育館へ避難、集会を行いました。

令和6年6月6日(木)実施 2年次ロングホームルーム「地域清掃活動」

令和6年6月6日(木)6時間目ロングホームルームの時間に、2年次全員で地域清掃活動を行いました。先月の全校地域清掃ボランティア活動が雨天中止となったため、「2年次として何かできないか」という意見から実施することになりました。

「郷土を大切にする心を育む」という目的で、いくつかのルートに分かれ、学校周辺のゴミ拾いに取り組みました。日頃、通学路として利用している道路沿いを中心にペットボトルや空き缶などを拾いました。

生徒たちからは、「思ったよりゴミが多かった」、「この活動をもっと行いたい」、「ゴミを拾うだけなのに達成感がある」といった感想が聞かれました。

山県高校は、清流、武儀川に面し、美しい自然に囲まれた学校です。この恵まれた環境を大切にする生徒の気持ちが、今日のジメジメとした暑さを忘れさせてくれました。お疲れさまでした。

令和6年6月5日(水)公開 令和6年度 中学校3年生とその保護者様向け 学校見学会の受付中です

注目

令和6年度 中学校3年生とその保護者様向け 学校見学会のご参加を受付しております。
事前に予約が必要ですので、申し込み手続きをお忘れ無きようよろしくお願いします。

以下の画像より、案内ページに繋がります。

●中学生の皆様へ:入試情報、学校紹介など

令和6年5月30日(木)実施 キャリアプランナーによる企業分析&就職相談

7月1日の求人票公開を控え、3年次生の就職希望者から「現在気になっている企業について具体的に知りたい」との要望に応え、本校キャリアプランナーの矢崎さんによる企業分析&就職相談会を行いました。企業の人事担当者から企業訪問や来校の際に伺った情報や求める人材について企業ごとにお話ししていただきました。その後、就職に関する悩みや疑問について個別に就職相談を行いました。

参加した生徒は、求人票だけでは読み取れない詳しい情報が得られて、とても参考になった。目標にしている企業の内定がいただけるよう自分磨きに励みたいと意気込んでいました。