令和4年7月4日(月)実施 山県市教育長様・山県市教育委員会委員様・山県市立小中学校長様 本校視察のため御来校

山県市教育長様、山県市教育委員会委員様、山県市立小中学校長様、山県市教育委員会事務局の皆様が山県高校視察のために、来校されました。学校長からの概要説明後、8名の3年次生が各類型での取り組み、今一番頑張っていること、将来の夢などについて、堂々と熱く語ってくれました。教育長さんからの問いかけに対しても、自分の実体験を踏まえて、誠実に答えることができました。その後、皆様方には、3年次生の「子どもの発達と保育」、1年次生の「数学Ⅰ」の授業の様子や、図書館施設などを視察いただきました。山県市教育委員会委員の方々からは、「山県高校はいい方向に変わりつつあるので、もっと積極的に地域に出て、山県高校にしかできないことにチャレンジしてください!」とありがたいエールを頂きました。今後も、皆様から、「山県高校の生徒は、地域の将来を担う有望な人材だ。」と言っていただけるよう、生徒・職員ともども、頑張っていきます!
   

   

令和4年7月6日(水)実施 3年次生福祉類型 応急手当講習会

山県市消防署美山分署職員の方をお招きし、福祉類型の生徒(3年次生)が本校にて応急手当講習会を受講しました。応急手当の目的や必要性などのお話を聞いた後、胸骨圧迫やAEDの使い方を一人ひとりが実際に体験しました。