平成29年10月23日(月) 昼1時~ 人権教育講話のお知らせ

平成 2 9 年度 人権教育講話のお知らせ

 日頃は本校の教育活動について、ご班解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、今年度も下記のように、人権教育講話『地球のステージ 』 を講師 桑出紀彦氏をお迎えして開催いたします。ご都合がよろしければお越し下さい。

 日 時: 平成29年10月23日(月) 13時05分~15時00分
場 所: 山県高等学校体脊館
講師紹介: 桑山紀彦氏
(特定非営利法人「地球のステージ」代表理事、心療内科医・精神科医)
岐阜県出身の医師で、これまでに60を超える国、地域を歩き、国際医療支援活動を行ってみえます。現在は、NPO法人地球のステージ代表理事として、災害時の緊急医療支援や紛争地・被災地で心に傷を負った人々への心のケアを中心に活動されてみえます。

公演内容: 地球のステージ3 ~果てなき回掃~
世界の楽しさやそこに暮らす人々の姿、特に被災地や紛争地域での、心理社会的ケアを過して、「人を思いやるとはどういうことか」、「本当の優しさとは」、「生きるとは」、「世界とどう関わっていくべきか」、などのメッセージを大画面の映像とともに、ギター、バイオリンのライブ演奏を組み合わせながら、熱く語っていく、全く新しいタイプのライブステージです。
また、東日本大震災で自ら被災しながらも、診療を続け、子どもから大人までの心のケアに取り組んだその取り組みや、被災から現在までをリアルに伝え、命の重みについて訴えかけます。公演後、心に何かしらの変化が必ず訪れます。

講話内容等はこちらのPDFをご確認下さい。

 

平成29年10月16日(月)発行 教育相談だより

教育相談係より、教育相談便りが発行されております。

スクールカウンセラー(SC)、専門医相談などの日程も出ております。
ご確認下さい。

2017-10-16kyousoudayori

学校のこと、家庭のこと、友達のこと、自分自身のこと・・・。
カウンセラーや専門の先生に話してみませんか?
相談内容は秘密にされますので、 安心してください。
来校予定日時は 10/26 (木)、 11/ 9 (木)、 11/10 (金)、12/14 (木)です。
希望者は、担任の先生または教育相談の先生に伝えて下さい。

平成29年10月13日(金)校長ブログ「広報ボード発見」

山県高校には、「広報ボード」というものがあります。学校の活動内容を、特に近辺の中学校の皆さんに知っていただこうというもので、定期的に情報をお伝えしています。
(高富中、伊自良中、美山中、三輪中、岩野田中、武芸川中、板取川中、藍川北中 それぞれの中学校様、毎回本当にありがとうございます。)

先日、校長先生が高富中学校にて広報ボードを見かけた際のことです。

10月13日(金)、高富中学校の公表会へ行って来ました。全クラスの授業を見ましたが、皆とても熱心に取り組んでいました。一階の廊下に、山県高校の掲示板を見つけました。

 

毎回、高富中学を卒業した山高生が張り替えに行っています。大変喜ばれています。横には、岐山高と済美高も並んでいました。

平成29年10月12日(木)実施 投票に行こう

ここのところ、衆議院解散総選挙の動向がテレビでも大きく取り上げられています。選挙権が18歳以上に変更されてからの初めての大きな選挙ということで、高校でもどのように指導していくかを模索しながらの状況となっています。

その一環として(かは何ともいえませんが)、先週10月12日(木)、ショッピングセンター前で投票を呼びかける活動に本校の生徒が参加しました。

立ち止まってお話を聞いていただいた皆様、誠にありがとうございました。

まだ18歳未満で投票権が無い生徒の皆さんも呼びかけ活動に参加してくれましたが、このような活動で選挙や投票について考えたり、自分の生活と政治のつながりなどを少しずつ感じたりするきっかけになっていました。

学校と政治は、ともすれば触れづらいトピックの一つかもしれません。やり方を間違えると、学校としての指導体制について疑問を持たれることもゼロではないためです。ただし、社会人の前段階として高校生が政治のことについて知り、考え、望ましい形で行動できる姿を育てることは、学校でも非常に大切な指導の一つであると思います。私自身も慎重さを持ちながら、このトピックについて日々考え、取り組んでいきたいと思っています。

 

平成29年10月13日(金) 人権だより1

冬が近づいてくると、学校は人権に関する話題が増えてきます。

人権週間について」
”我が国においては,法務省と全国人権擁護委員連合会が,同宣言(世界人権宣言)が採択されたことを記念して,1949年(昭和24年)から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を,「人権週間」と定めており,その期間中,各関係機関及び団体の協力の下,世界人権宣言の趣旨及びその重要性を広く国民に訴えかけるとともに,人権尊重思想の普及高揚を図るため,全国各地においてシンポジウム,講演会,座談会,映画会等を開催するほか,テレビ・ラジオなど各種のマスメディアを利用した集中的な啓発活動を行っています。”
法務省ウェブページより 昨年度の人権週間について)

本校でも、人権に関する取り組みがいくつか行われますが、今回は生徒指導部による「人権だより」をご紹介します。


(2017-10-10)H29_jinkendayori_vol1

 

人権とは「特別なことではなく、お互いを人間として大切に扱うこと」に尽きるのではないでしょうか。過敏になるあまり息苦しくなっては本末転倒ですが、自分も相手も、誰もがお互いが心地よくできる、ほんの少しの気遣いが大切に思います。エラそうなこといえる立場ではありませんので、まずは自分から、気をつけて参ります。

平成29年10月8日(日) 総文祭 総合開会式

以前、私は美術部の顧問をしたことがあるのですが、当初はこの「総文祭」「総合開会式」というのがピンとこなかった覚えがあります。

「総文祭」というのは
「総合文化祭」の略なのですが、文化系部活動が各部門事にそれぞれ行うイベントの最初の全体会と思えばいいのだ、と、うっすら理解しました。

運動系部活にもインターハイ(IH)がありますが、こちらも総合開会式というのがメモリアルセンターで毎年あり、参加した覚えがあります。バレー、バスケ、テニスなど、全種目が集まって行進入場します。それの文化系部活バージョンとして解釈すればわかりやすいかと・・・。

各部門というと本当に多種多様な部で、
演劇 吹奏楽 合唱 器楽(器楽と吹奏楽は別なの?) 美術/工芸(美術と工芸は分けないの?) 書道 写真 マーチングバンド・バトントワリング 吟詠剣詩部 囲碁 将棋 民俗芸能 自然科学 放送 文芸 地域研究 小倉百人一首・かるた 
の17部会があります。それぞれが、9~12月の土日を中心に発表や大会を行うのだそうです。今回は特別支援学校からの出典もありました。

さて、先週日曜日の10月8日(日)、大垣のスイトピアセンターで総文祭開会式が行われました。本校からは、歴史研究部のパネル発表、文芸部の作品出展などがありました。


歴史研究部の発表は、「名鉄のパノラマカーはなぜ生まれたか?」というエッジの効いたテーマを、モータリゼーションの時代背景などから考察するというもので、鉄道や社会に対するまなざしが非常におもしろく感じました。

校長から:
山県高校の展示に関する解説はとても丁寧で、わかりやすかったです。また、開会式での剣舞、詩舞(岐阜総合学園、大垣桜高)の発表はとても新鮮でした。

平成29年10月12日(水) ジョバレ! 10月の練習試合報告

女子バレー部のページがまたまた更新!

☆山県高校女子バレーボール部主催 練習試合☆
山県高校女子バレーボール部主催の練習試合を実施しました。約1か月ぶりの練習試合ということで、選手の動きにも若干の固さがありました。しかし、今回は初めて対戦する高校や初めて山県高校に来ていただく高校などがあり、いつもとは違う刺激がもらえました。

今月末には全日本選手権岐阜県大会(通称:春高バレー県予選)があります。この大会は3年生の引退試合でもあるので、今まで以上にチーム一丸となって戦っていきたいと思います。

(続きは上記ジョバレページの報告PDFでご覧下さい!)

山高女子バレーボール部のページへ
山高女子バレーボール部のページへ

女バレ 10月の練習試合報告をこちらからご確認下さい。