令和3年7月7日(水)公開 3年次生福祉類型 ICTを効果的に使った学習

一人一台タブレットを活用して
「学びのポートフォリオ」を作成しています!

福祉類型の3年次生は、学びの軌跡を記録し、振り返りを行うことで、自分の成長や感性の変化に気付き、さらなる成長へのステップにつなげるため、「子どもの発達と保育」や「生活と福祉」などの授業で、学校から個々に配布されたタブレットを活用して、「学びのポートフォリオ」を作成しています。

現在、「子どもの発達と保育」の学習では、「手づくり絵本コンクール」への出展を目指して、「切り抜き絵本」の制作に臨んでいますが、作品の発想力を養うために、「学びのポートフォリオ」に学習過程や気付き・評価などを記録しています。

令和3年7月7日(水)実施 3年次生福祉類型企画 季節の行事「七夕」を楽しもう!

保育や介護の現場で必要となる「季節を楽しむレクリエーションを企画する力」を身につけるための授業の一環として、「七夕飾り」を生徒昇降口に設置しました。福祉類型の生徒だけでなく、他の類型、他学年の生徒や職員も短冊に願い事を書いて、季節の行事を楽しみました。

2021年7月2日(金)実施 2年次社会見学

2年次生の社会見学は、白川郷と牧歌の里に行き、クラスの仲を深めることができました。
大雨の可能性もありましたが、傘無しで過ごすことができました。
お互い気をつけながら、コロナ感染対策等工夫して開催できたことを心からありがたく思います。

令和3年7月2日(金)実施 1年次生社会見学

1年次生は、清流の国ぎふ ふるさと魅力体験事業の一環として社会見学に行ってきました。

中日本航空専門学校、岐阜かがみはら航空宇宙博物館、河川環境楽園アクア・トトと3カ所を回り、岐阜の魅力が溢れる充実した1日となりました。

令和3年6月16日(水)実施 3年次生福祉類型 高大連携「介護講座」

中部学院大学短期大学部社会福祉学科 野村敬子先生をお招きし、福祉類型の生徒(3年次生)が「介護現場のレクリエーション活動」についてお話を伺い、身近なものを使ったレクリエーションと音楽を使ったレクリエーションを体験しました。レクリエーション活動には、手足や体全体を動かし、楽しみながらも、脳を活性化させたり、精神を安定させたり、他の人と交流を図ったりする目的があることを実感することができました。

↑ 傾けるだけで音が鳴る楽器や     ↑ 歌詞の「赤い文字」のところ
ときには手作りの楽器を使います。   だけ手をたたきます。