平成29年6月28日(水) 正確には、先輩が後輩に語る会

pic pic
本校卒業生12名を招き、進路を決定するに至るまでの先輩の体験談や現在の生活の様子を聞き、 今後の進路決定のために様々な質問に答えてもらいました。 当日は、115名の3年生の生徒が、それぞれ進学希望48名、就職希望67名に分かれて先輩 の話を真剣に聞いていました。先輩と語る会の後には教室に戻り、感想文を記入しました。

PDF先輩と語る会の様子をこちらからご確認下さい。

平成29年6月12日(月) お礼状

3年生全員の地元企業・施設研修(インターンシップ)が終わり、本日から学校で 通常学習に戻りましたが、まずその前にお礼状作成です。

お礼状の文面は形式もあるため自由に何でも書くことはできませんが、実習を通して 自分が学んだことや頑張ったこと、嬉しかったこと、直すべきだったことなど、様々な ことを振り返りながら、各自の思いを込めて書くことができていました。

こうして24年目のインターンシップが終了します。
次の25年目に向けて、よい活動を今年も1つ積み重ねることができたのではないでしょうか。

pic pic
pic pic

平成29年6月9日(金) インターンシップ終了!

3年生 地元企業・施設研修(インターンシップ)
6月7日(水)~9日(金)の3日間、山県市と関市の商工会の協力を得て研修を行いました。

研修先の企業・施設・幼稚園等では、貴重な時間を割いて実施にご協力いただき、大変お世話になりました。 今年で24年目を迎えた地元企業・施設研修では、挨拶・返事・笑顔・言葉遣い・時間厳守など社会 人としてのマナーを企業等の皆様にご指導いただいた3日間でした。本当にありがとうございました。

PDF3年生 企業・施設研修 インターンシップの写真
をこちらからどうぞご覧下さい。

平成29年6月8日(木) インターンシップ

インターンシップという言葉が最近では就職活動の話題でよく聞かれるようになって きていますね。ですがこの言葉、日本語に訳そうとするとどうもしっくりくるものが ないようです。どうにか解釈すると、「労働実習」「労働体験」「企業実習」などが 近いように思います。

昨日から3日間、3年生の皆さんが周辺の企業・施設の方々にお世話になり、 インターンシップに参加しています。

pic1 pic1 pic1

本校の驚くべき点として、3年生のなんと「全員」が参加します。教員でなければ 「ふ~ん・・・」と思われてオワリかもしれませんが、実はこれはすごいことなんです。

ウラ事情としては・・・
・そんなにたくさんの企業・施設の方々にご協力いただくのは大変
(今回、50以上!の企業・施設方々からご協力いただいています)
・そんなにたくさんのインターンシップ先をすべて教員が伺うのは大変
(教員が手分けしてご挨拶と様子の確認に伺っています)
・そのための事前指導、事後指導なども必ず行います
(ただ当日体験しておしまい、ではありません)

などなど。それでも、貴重な体験のために行っています。

この3年生全員参加インターンシップは、本校では24年(!) も続いているそうです。(…私も今日初めて知りました。)この取り組みを今後も ぜひ続けていけるよう、サポートして参ります。

平成29年6月7日(水) 選択科目

今年度がまだ始まったばかり、と思っていましたが、本日1年生と2年生には、 来年度の選択科目の説明会が開催されました。

教科書数や教員数、教室数の調整、教育委員会への報告など、思わぬところで 時間がかかるために、こんなに早期から選択科目について考えてもらうことになって います。
この後の流れとしては、
6月16日(金) 希望科目の申し込み締め切り
6~7月   開講人数が足りるかどうかの確認や調整など
7月   保護者懇談 科目の登録について保護者の方と確認
12月   保護者懇談 〃 再度確認

となります。

特に1年生の皆さんは、今回の選択により2~3年生の2年分の科目選択も含みます。 よく考えて進めて下さい。不安や分からないことは、ぜひ進んで相談しましょう。

pic1 pic1 pic1

平成29年5月31日(水) 社会人とは

1年生の進路研究として、社会人講話が開催されました。近隣の企業・施設の方々を お招きして、社会人の心得や、高校時代にやっておくべきことなどを教わりました。

「私は現在、面接をする立場になっていますが、もし今当時の自分を面接したら 落とします。」とキッパリおっしゃっており、笑いが起きるかと思いきや、生徒の 皆さんは真剣に聞き入っていました。

1年生は進路研究もまだまだ始まったばかりですが、もう来週には、2年生で受ける 授業の科目選択の説明会があります。一つずつ確実に進めていきましょう。

pic1 pic2 pic3
pic3 pic3 pic3
PDF1年生社会人講話の様子をこちらからどうぞご覧下さい。