平成30年8月9日(木)実施 3年生 進学ガイダンス

目 的 : 外部講師による進学ガイダンスを行うことにより、生徒の進路意識を高めるとともに模擬面接指導を通して、推薦入試の対策とする。
日 時 : 平成30年8月9日(木) 8:55~11:20
対 象 : 本校3年生進学希望者 44名
講 師 : (株)昭栄広報、
中日本自動車短期大学、
名古屋調理師専門学校、
専門学校ベルフォートアカデミーオブビューティ(順不同)
内 容 :
(1)入試面接対策講座(ゼミナール室)
(2)進学先・分野別 面接対策講座(各教室6会場に分かれて実施)

講師の先生のお話に真剣に耳を傾ける姿、諦めずに面接練習に取り組む姿には、3年生としての自覚、意気込みが感じられました。進路実現に向けて、今後も努力を続けてほしいと思います。

入試面接対策講座の様子①

面接対策講座の様子③

入試面接対策講座の様子①

面接対策講座の様子①

平成30年7月20日(金)実施 3年生 就職ガイダンス

目 的 : 外部講師による就職ガイダンスを行うことにより、生徒の進路意識を高めるとともに、模擬面接指導を通して就職試験の対策とする。

日 時 : 平成30年7月20日(金)8:50~11:50
対 象 : 本校3年生就職希望者 80名
講 師 : (株)昭栄広報
内 容 :
(1)就職講話(多目的ホール) 就職の現状、面接について
(2)模擬面接指導(各教室5会場に分かれて実施)

礼の仕方や言葉遣いなど、きめ細かなご指導をいただき、迫っている就職試験への意識が高まりました。夏季休業中においても今後の学校生活においても、言葉遣いや立居振る舞いを実践できると良いですね

就職講話の様子①

就職講話の様子②

模擬面接指導の様子①

模擬面接指導の様子②

平成30年7月13日(金)実施 3年生の面接指導

◎3年生面接指導を実施しました◎

保護者懇談期間中の午後を利用して3年生生徒を対象に面接指導を実施しました。今年度の3年生の進路希望の現状としては進学希望者が約4割、就職希望者が約6割となっており、そのほぼ全ての生徒が試験時に面接が課されます。そのため、本校では全教員が協力して、3年生全員に対して繰り返し面接指導を行います。特に就職希望者は7月1日から高卒者向け求人票の受付が開始され、就職活動中ということで真剣な面持ちでした。今回が初めての面接指導ということもあり、作法、受け答えに不慣れな生徒も多くいましたが、今後も練習に励み、上達してほしいと思います。

日 時 :
平成30年7月12日(木)13:10~14:00  3年1組
平成30年7月13日(金)13:10~14:00  3年2組
平成30年7月17日(火)13:10~14:00  3年3組
平成30年7月18日(水)13:10~14:00   3年4組

場 所 : 本校各教室6会場
対 象 : 3年生生徒 125名

先生から評価をいただいています

真剣な表情で取り組んでいます

生徒同士でも指摘し合います

面接の心構えを学んでいます

 

平成30年7月2日(月)実施 総合学習「企業が求める人材」

3年生の「総合学習」の時間に、講師の方に来ていただいて「企業が求める人材」に関するお話を伺いました。暑い中でしたが、ワークシートに書き込みながら真面目に取り組めていました。

平成30年6月25日(月) 先輩と語る会

3年生で、先輩と語る会 が開催されました。

進学と就職の2つの分野で本校の卒業生をお招きして、体験談や現在の様子を伺ったり、 今後の進路決定のために様々な質問に答えていただいたりしました。7月から求人票受付の開始や早めの入試の開始などもあり、先輩の話を真剣に聞いていました。

平成30年4月11日(水)実施 3年生進路集会

3年生向けの進路集会が行われました。
7月は企業の求人票受け付け開始、夏から秋にかけては大学や専門学校のAO入試や推薦入試などが本格化します。たった3ヶ月、焦りもあると思いますが、まだ準備の時間は十分あります。それぞれの進路実現に向けて気を引き締めて取り組みましょう!

平成30年2月14日(水)実施 1年生進路体験学習

1年生は朝からバスに乗って各進路体験先へ向かいました。

以下、ざっと全体験先のハイライトを写真でお送りします。
全て書いていると大変なので、写真から様子を感じ取って頂ければ・・・・。

前日の指導では、

 「何か1つでも、質問を考えて聞けるようにしよう」

とありました。皆さん質問はできましたか?

私は様々な説明会などで図々しく質問するタイプなので、質問タイムが誰も何も聞かないまま過ぎていくと、いつもムズムズしてしまいます。是非今後とも、様々なことにアンテナを高く張って探求を深めてほしく思います。