令和2年7月27日(月)・28日(火)実施 進路相談会

◎進路相談会を行いました◎

 保護者懇談期間中(7月27日~28日)の午後、ゼミナール室にて全校生徒を対象に進路相談会を実施しました。大学、短大、専門学校、企業の様々なブースがあり、真剣な表情で話を聞いていました。進路決定の一助になればと思います。

令和元年12月9日(月)実施 1年生進路ガイダンス

12月9日(月)6、7限に体育館で実施しました。四年制大学、短期大学、各種専門学校より講師の先生をお招きし、生徒は時間帯毎に自分の選んだ3分野のブースで職業に対する心構えや疑問点等について話を聞きました。

自分自身の進学または就職に直接関わることなのでどの生徒もメモを取りながら、一生懸命に説明を聞いている姿が印象的でした。ここで感じたことを大切に、自分の進路に活かしてほしいと思います。

令和元年10月28日(月)実施 1~2年生対象 進路講話

10月28日(月)、6,7限に1,2年生対象に進路講話を行いました。

面接試験を考慮したコミュニケーションの重要性、人間関係の構築、人生をいかに楽しく過ごすかについて生徒お互いが話しあい考える機会となりました。今後も継続して、自分の将来について考えられると良いですね。

令和元年8月21日(水)実施 3年生 特別面接指導

8月21日(水)、PTA・同窓会役員及び学校運営協議会委員の協力を得て、就職希望者に対し、面接指導を行いました。実践に近い個人面接指導により、生徒の緊張感も一層高まっていました。就職試験開始まで1か月を切っています。学んだことを忘れず、最善の状態で本番を迎えてほしいと思います。

面接指導の様子①(左)②(右)

面接指導の様子③

令和元年8月8日(木)実施 3年生対象 進学ガイダンス

8月8日(木)、外部講師による進学ガイダンスを行いました。
生徒の進路意識を高めるとともに模擬面接指導を通して、推薦入試の対策をしました。講師の先生のお話に真剣に耳を傾ける姿、諦めずに面接練習に取り組む姿には、3年生としての自覚、意気込みが感じられました。進路実現に向けて、今後も努力を続けてほしいと思います。


入試面接対策講座の様子①   面接対策講座の様子①

面接対策講座の様子②      面接対策講座の様子③

令和元年7月22日(月)実施 3年生 就職ガイダンス

7月22日(月)、希望者53名に就職ガイダンスを行いました。生徒には就職への意識を高めるとともに、面接指導を通して就職試験を突破してほしいものです。講師の方には、きめ細やかなご指導をいただき自信がつきました。夏期休業中、今後の学校生活においても言葉遣いや、立居振る舞いを意識できると良いですね。
就職講話の様子①

模擬面接指導の様子①      模擬面接指導の様子②

令和元年7月16日(火)~19日(金)実施 3年生面接指導

           ◎3年生の面接指導を行いました◎

保護者懇談期間中(7月16日~19日)の午後、各教室にて3年生を対象に面接指導を実施しました。今回が初めての面接指導であり、作法、受け答えに不慣れな生徒も多くいましたが、今後も練習に励み、上達してほしいと思います。

   

 

 

 

面接の心構えを学んでいます    真剣な表情で取り組んでいます

  
先生から評価をいただいています   本番に近い緊張感です

 

令和元年6月17日(月)実施 3年生対象 先輩と語る会

6月17日(月)に3年生の生徒を対象に先輩の体験談を聞く会を開催しました。本校卒業生11名が進学について、就職について話をしてくれました。

進学希望者の様子

就職希望者の様子

【進学希望者】

  • どうして進学を選んだのか。この問いに対して皆さんがそろって、「夢があるから」「やりたいことがあるから」と答えたのが印象的でした。また悩みについては今の自分に当たることがあり、実りのある話でした。

【就職希望者】

  • 学生の頃とは違い、遅刻や服装の乱れを職場ではやらないように日頃から時間・身だしなみを気にかけてきたことを聞き自分でも納得しました。