今回使用したカルタはこちらから無料でダウンロードできます!!
https://www.city.mino.gifu.jp/docs/1699223.html(美濃市防災かるた 🌟武義高生 制作)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/bousai-center/workOn/study/cardGame(徳島県 防災カルタ)
https://weathernews.jp/gensai/carta.pdf (ウェザーニュース減災カルタ)
今回使用したカルタはこちらから無料でダウンロードできます!!
https://www.city.mino.gifu.jp/docs/1699223.html(美濃市防災かるた 🌟武義高生 制作)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/bousai-center/workOn/study/cardGame(徳島県 防災カルタ)
https://weathernews.jp/gensai/carta.pdf (ウェザーニュース減災カルタ)
1月30日(木)6限、2年次保健講話を実施しました。岐北厚生病院 管理栄養士(主任管理栄養士)杉本 佳代子先生から「日本人のがんの現状」「がんになる確率、がん治療の流れ」「がん患者さんの悩みやつらさ」「がんの原因」「がんになるリスクを減らす」等についてのお話を聞きました。
食生活見直しポイントやバランスの良い食事のポイントをはじめ、がん予防法(5+1)についてもお聞きしました。
【生徒の感想(抜粋)】
関市みんなの就職サポートセンターのご協力のもと、関市内の33事業所に参加いただき、地域産業の特徴や地域の企業について理解を深め、将来就きたい職業についての見聞を広めることを目的として、1.2年次生を対象に関市企業説明会を開催しました。生徒には事前に希望調査をし、企業調べなどの事前学習を行いました。
当日は、多目的室・ゼミナール室・理科実験室を会場に各事業所ブースを設営し、生徒は希望した事業所を3カ所巡り、25分ずつ説明を聞く形式で実施しました。
参加企業に勤める本校の卒業生も数名来てくれて、それぞれの職場での活躍の様子を話してくれていました。生徒たちは、地元企業の魅力を知るとともに、将来の職業について真剣に考えていました。
今回も 3年4組工業類型の生徒達が、会場準備や受付・案内スタッフとして、機転を利かせて大活躍してくれました。
11、12月で古民家カフェで提供した「鹿肉ロースサンド」と「スイートマロン」の校内販売を実施しました。生徒や職員から40個ほど予約を受け、販売を行いました。鹿肉を初めて食べた生徒からは、「柔らかく、臭みもなく、とてもおいしかった!」という感想や、スイートマロンを食べた職員からは「上品な甘さでコーヒーと一緒に美味しく味わえた」という感想をいただきました。今年の活動はこれで終了となりますが、一から商品を開発し販売まで行うことができ、有意義な活動となりました。
ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。