平成29年7月26日(水) 中学3年生の皆様、保護者の皆様、ようこそ山高へ!

本日から3日間に渡って、高校見学会を実施しています。
初日の本日は、100名近くの方々にお越しいただきました。

まず校長の挨拶から始まり、教務主任による学校説明、生徒会メンバーによる 学校行事の説明、テニス部紹介、茶道部紹介と続きます。

pic pic pic
後半は校内見学ツアーです。
テニスコートのテニス部、体育館のバスケ部、バレー部、図書室、 パソコン室のIT部、他の教室の美術部、科学研究部、吹奏楽部、ハンドメイド部などを ぐるっと見て回ります。

pic pic pic
山県高校の雰囲気や魅力が少しでも多く伝われば幸いです。
お越し頂いた皆様には、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
中学1~2年生の皆さん、ぜひ来年の見学会にお越し下さい!

平成29年7月20日(木) 世界に一つだけの花にあわせて胸骨を圧迫せよ

胸骨圧迫。心臓マッサージとも言います。
教員は全員がそろうタイミング(定期考査期間中や長期休暇)に、救急救命法の確認を必ず行います。 (このように教員は夏休みといえども、普段とは違う仕事がたくさん入るのです・・・)
今年も体育館1階で、エピペンの使用法や胸骨圧迫、AEDの使用について訓練を行いました。

pic pic pic
救急車の現場到着時間は、消防庁によると全国平均で8.6分だそうです。 それでも驚異的な速さではあるのですが、心肺蘇生法をその間ずっとやり続けるのは大変です。 (経験してみると分かります。一般人は1分ごとに交代しないと効果が下がります
胸骨圧迫のテンポは、意外に早いBPM100~120です。(100~120拍/分) それより遅すぎても早すぎても、蘇生率が下がるのだそうです。

そこで! 調べてみました。BPM100~120の曲。

世界に一つだけの花
アンパンマンマーチ
ドラえもんのうた(古い方の主題歌)
地上の星
Diamonds(プリプリの)
ステイン・アライヴ(『サタデー・ナイト・フィーバー』の)

原曲のテンポに合わせ、胸の硬い胸骨を、5センチ(乾電池の高さ程度)へこむように押し込みます。
30回続け、2回の人工呼吸を行います。ただし人工呼吸は意識のない人に対して 非常に難しいので、省略して胸骨圧迫をやり続ける方が推奨されることもあります。

いざというとき、いつでもどこでも対応できるよう、今後も訓練を重ねて参ります。

平成29年7月20日(木) 3年生就職ガイダンスを実施しました

3年生就職希望者に対して就職ガイダンスを実施しました。

場 所 :多目的ホール(就職講話)・北舎5教室(模擬面接指導)
対 象 :3年生就職希望者 71 名
内 容 :① 9:00~10:00 就職講話 【㈱TAC研修事業部より】
②10:10~11:50 模擬面接指導 【㈱昭栄広報より】

pic pic pic
PDF3年生就職ガイダンスの様子をこちらからご確認下さい。

外部より講師の方々をお招きして就職に向けての心構え等を教えていただき、 模擬面接指導もしていただきました。どの生徒も真剣な表情で頑 張っていました。
各自が進路意識を高めるとともに就職試験に向けてさらなる努力をしていきましょう。
また、本日教えていただいたことを今後の生活にも活かしてほしいと思います。

平成29年7月19日(水) 読み聞かせ

平成22年からみやま保育園で読み聞かせボランティアを実施しています。 前期期末考査査終了後から放課後、図書館で、紙芝居や絵本の語りを練習してきました。題材 はグループごとに園児の年齢に適した絵本や紙芝居を選択しました。

pic pic pic
PDF絵本読み聞かせの様子をこちらからご確認下さい。

 反省会では、「“見たことある!知ってる 知ってる!”といった園児の元気な反応がうれしか った。」、「今までで一番大きな声が出せた。」、「練習は恥ずかしかったけど、やり終えた満足感が ある。」などの意見が出ました。

純真無垢な園児たちに触れ、日頃の自分の姿勢を振り返る良い機会になったようです。図書委 員長のは、「練習では不安もあったけど、本番ではみんなが園児に向かって自信たっぷりに話す ので安心しました。」と話していました。

平成29年7月18日(火) 茶道部 ディサービスセンターの方々と

毎年、家庭クラブと茶道部で山県市のディサービスセンターの方々と交流を行っています。
今年の夏は茶道部がディサービスセンターやすらぎを訪問し、お点前披露とお抹茶とお菓子のサービスをさせていただきました。

pic pic
最後に、代表の方から

「ひ孫くらいの方に来ていただいてとても嬉しいです。 千利休の教えを受け継ぎ、日本の和の心を忘れずに、これからも頑張って欲しいです。」

とお言葉をいただきました。

お点前をした生徒は
「皆さんに見られながらのお点前は緊張したけど、お抹茶を美味しいと言っていただけたので良かった」
と話していました。


平成29年7月21日(金) 後日談:
デイサービスセンターの皆様が来校され、お礼のメッセージを届けて頂けました。

pic

夏を感じるすてきな絵手紙をありがとうございました。
ぜひまたお点前披露させて下さい。

平成29年7月18日(火) 面接の部屋 ノックを何回して入室しますか?

保護者懇談期間中の午後を利用して3年生生徒を対象に面接指導を実施しました。今年度の3年生の 進路希望の現状としては進学希望者が約4割、就職希望者が約6割となっており、そのほぼ全ての生徒 が試験時に面接が課されます。そのため、本校では全教員が協力して、3年生全員に対して繰り返し面接 指導を行います。特に就職希望者は7月1日から高卒者向け求人票の受付が開始され、就職活動中とい うことで真剣な面持ちでした。今回が初めての面接指導ということもあり、まだまだ拙い生徒も多くい ましたが、今後も練習に励み、上達してほしいと思います。

PDF3年生面接指導の様子をこちらからご確認下さい。
pic pic pic

7月1日から、各企業・施設などによる求人が本校にも届き出しています。
就職試験や推薦試験など、最も早いところは夏休み中や夏休み明けから始まるところもあり、 まだ3年生になって3ヶ月程度ですが、試験本番が近い人も出てきます。 ノックの回数や、お辞儀、目線、姿勢 等々、できると思っても、 いざやってみるとできないものです。

ちなみに面接入室時のノックの回数ですが、皆さんは何回が正しいと思いますか?

2回、という声が多そうですが、多くの解説において「2回はお手洗いのドア用であり 面接では不適切。3回が適切である」とあります。ご存じでしたか?

ちなみに4回は、最も礼儀を重んじるべき時に使う、非常に特別なノックだそうです。

そういった「プロトコル(手順と振る舞い)」に加え、面接の中身においても、 志望動機など、相手に伝わるようまとめて話そうとすると、なかなか 練習なしにはできないものですね。

3年生の皆さん、ここからが頑張り時です!応援しています!