花咲く🌸

3/26(水)ふと、窓の外を見ると満開になった、サクランボの花を見つけました。

このサクランボは、本校バスケットボール部がインターハイ出場を記念して植えられたもので、この頃気温も高くなり一気に花を咲かせました。花にはミツバチが集まり春を迎えたことを伝えています。

令和6年度が終わり、令和7年度を迎える準備が少しずつ進んでいきます。

女子生徒への新制服採点会

2024年12月23日(月)に、本校1年生から3年生女子生徒約30名を対象に、2025年4月から追加したい女子新制服の採点会を行いました。現行の制服に加えて、新たに追加する制服を、3社6体のマネキン(見本)の中から選び投票しました。

現3年生は新しく入学する新1年生のこれからのために、素材や値段を現行の制服と比較して、選んでくれました。

(注)※写真の制服に決定したわけではありません。

今後まだまだ検討を重ね、素敵なセレクト制服の発表ができるといいと思っています。

合格おめでとうございます!~合格発表・合格者登校~

令和6年3月14日、本校にて、入学者選抜の合格発表及び合格者登校が行われました。

また、合格発表の際には吹奏楽部がお祝いの演奏をして、受検生たちを祝福しまし た。

さらに、午後からの合格者登校では、合格者と保護者を対象とした入学説明と教科書等の購入をしました。

3年間の感謝を込めて~卒業証書授与式~

令和6年3月1日、本校にて卒業証書授与式が行われました。

今回卒業した卒業生の数は130人です。

学校長は式辞にあたり、リニア開通のための開発で日々変わりゆく美乃坂本駅になぞらえて、生徒たちも今後ますますアップデートを止めずに成長していってほしい、と激励しました。

さらに、育友会会長からは、「前向きに考えれば大丈夫だ」と温かい励ましの言葉をいただいた他、同窓会会長からも、創造する力は人間にしかできないことから、今後も創造する力を養うにはどうすればいいかのアドバイスをいただきました。

今回の卒業証書授与式にご参加いただいた保護者の皆様、来賓の皆様、誠にありがとうございました。

そして、卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。それぞれの道に進んだ後も、時々はこのホームページを通して、中津川工業高校へ遊びに来てくださいね!

性教育講話がありました

9月28日(木)に中津川市内にある林メディカルクリニックの産婦人科医、林弥生先生から性に関する教育講話がありました。

プレコンセプションケア(若い世代のためのヘルスケアであり、現在のからだの状態を把握し、将来の妊娠やからだの変化に備えて、自分たちの健康に向き合うこと)について話をしていただきました。

思春期の性に関する話から始まり、性自認や男性不妊の話や性病の話など繊細な内容であり、なかなか他人に聞くことのできない内容を教えていただきました。
性に関する語彙をハッキリとした口調で話される先生に、生徒たちは少し驚いている様子をみせつつしっかりと講話を聞いていました。

避妊や中絶、出産についてなど学校の授業でも取り扱う内容でもありますが、医師という立場からしっかり話をしていただきました。

講話終了後は、聞いた内容についてまとめや感想を書きました。
身近な内容でありながらも、深い内容には触れにくいことを学ぶ貴重な機会となりました。