鋳造実習の様子です【電気科1年生】

電気科の1年生が、溶かしたアルミニュウムをネズミの砂型(中工・チュウコウ)に流しました。動画は溶けたアルミニュウムを砂型に流し込む様子です。

ネズミの型を作りました【電気科】

電気科の生徒が、溶かしたアルミ流し込むネズミの砂型(中工・チュウコウ)を作っていました。来週は、型に溶けたアルミを流し込む動画を掲載します。

総合機械実習 【3年生 機械科】

3年間で学んだ、機械加工や機械設計を応用し、自分たちで設計した動く機構を作る実習です。鉄の材料を旋盤・フライス盤(金属を削る大型機械)を使用し加工し部品を作ります。

建設工学実習 【2年生 建設工学科】

建設工学科の2年生が、建設工学実習をしていました。最初の写真の2枚は「遣り方」(やりかた)と言って、建物を建てる前の、建物の正確な位置や、高さ、水平を決める作業の実習の様子です。次の2枚は「セメントの密度試験」で、セメントの性質を勉強していました。最後の2枚は「測量実習」で地図の作成や土地の位置を測定する実習です。

CADの合同研修を行いました 【産学連携事業】

東海神栄電子工業(株)様と「親子ものづくり教室」立ち上げに向け、CAD(コンピュータを使って図面を書く技術)の合同研修会を行いました。