学校感染症について
学校感染症罹患時の対応について、こちらをご覧ください。

学校感染症に罹患した場合は、本人の健康回復と感染症のまん延防止のために出席停止となり ますので、医師の指示に従い自宅療養してください。この期間については、通常の欠席から除 外され、「出席停止」となります。登校の際は、以下の点にご注意いただき、書類を学級担任 に提出してください。

学校感染症に罹患した場合は、医師の診断書または感染症証明書の提出をお願いしてお りますが、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症に限って医師の証明が不要の「インフルエンザ罹患 報告書」「新型コロナウィルス感染症罹患者報告書」(保護者記載)に代えることができます。各様式をご確認の上、提出をお願いします。

対応の流れ
  • ①感染が確認された時点で、必ず学校へご連絡ください。休日の場合は休日明けの朝で結構です。
  • (可児工業高等学校 電話:0574-62-1185)
  • ②自宅療養後の登校時には、該当の様式のものを学級担任へ提出してください。
  • <インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症 以外の学校感染症>

    様式1「学校感染の診断書及び症証明書」 (医師による証明が必要)

    <インフルエンザの場合>

    様式2「インフルエンザ罹患報告書」(医師による証明は不要)

    <新型コロナウイルス感染症の場合>

    様式3「新型コロナウイルス感染症罹患報告書」(医師による証明は不要)
  • ※様式2、様式3の提出にあたっては、受診し治療したことがわかる書類(調剤明細書等で、患者名・医療機関名・受診日・薬剤名等の記載のあるもの)の写しを必ず添付してください。
  • ※医療機関において無料で発行していただける証明書があればそれでも結構です。
  • 原則、自宅療養後1週間以内に提出をお願いします。書類の提出が遅れる場合はその旨を担任へご相談ください。
  • 様式
    様式1
    学校感染の診断書及び症証明書
    様式2
    インフルエンザ罹患報告書
    様式3
    新型コロナウイルス感染症罹患報告書
    〒509-0202 岐阜県可児市中恵土2358-1
    TEL:0574-62-1185 FAX:0574-63-6765
    E-Mail:c27348@gifu-net.ed.jp