
秋の交通安全運動を実施しました。
PTA交通安全指導を実施しました。
心の健康教室を行いました。
年金教室を行いました。
MSL活動(可児駅清掃)を実施しました。
PTA面接指導を実施しました。
保健だよりをアップしました。
ハローワーク面接指導を実施しました。
令和5年度 店頭選書を実施しました。
2年生進学希望者ガイダンスを実施しました。
保健だより6月号をアップしました。
PTA交通安全指導(機械科1組)を実施しました。
3年生に進路別模試を実施しました。
2年生の進路ガイダンスを実施しました。
令和5年度 オープンキャンパス要項をアップしました。
学校経営計画(高等学校版マニフェスト)を更新しました。
3年生が進路相談会に参加しました。
令和5年度面接試験(マナー)対策講座を実施しました。
交通安全講話を実施しました。
保健だよりを掲載しました。
「令和5年度卒業生と語る会」を実施しました。
「3年生進学希望者ガイダンス」を実施しました。
スタイルセミナー(制服の着こなし)を実施しました。
【令和4年度 表彰式・同窓会入会式】
令和5年2月28日(火)
県内外の表彰と58回生の同窓会入会式が行われました。
MSリーダーズ活動 学校周辺にて清掃活動を行いました。
MSリーダーズ活動 古井駅にて放置自転車点検を行いました。
保健だより2月号を掲載しました。
今月は「必要な治療、終わっていますか?」「学校・部活動・登下校中のケガ、申請し忘れていませんか??」を掲載しています。
保健だより3月号を掲載しました。
卒業前の特別号です。
MSリーダーズ活動 学校正門にてヘルメット着用呼びかけ活動を行いました。
保健だより12月号を掲載しました。
今月は「感染予防の3原則」と「皆さんに注意してほしいこと【保健室での気になる姿から】」です。
MSリーダーズ活動 学校西門にてヘルメット着用呼びかけ活動を行いました。
MSリーダーズ活動 新太田橋南付近にて、交通安全啓発活動を行いました。
12月の月間行事予定を掲載しました。
MSリーダーズ活動 青少年の非行・被害防止について街頭啓発活動を実施しました。
化学技術工学科高大連携事業を実施しました。
生活安全講話を実施しました。
中学3年生を対象にした、可児工department(部活動体験会)を実施いたします。
本校の部活動に興味があり、部活動を体験してみたい中学生の皆さんは、ぜひ参加してください。
お申し込みはこちら
令和5年度入学生新制服の紹介
令和5年度入学生より、制服をマイナーチェンジします。
詳しくはこちらをご覧ください。
MSリーダーズ活動 新太田橋南付近にて交通安全啓発活動をを実施しました。
10月の月間行事予定を掲載しました。
MSリーダーズ活動 可児駅の清掃活動を実施しました。
MSリーダーズ活動 古井駅の清掃活動を実施しました。
保護者の皆様へ
高等学校等就学支援金の受給要件の記載誤りについてを掲載しました。
保健だより8月号を掲載しました。
今月は「マスクを外している間の行動、慎重に!」と「助けてと言える力」についてです。
9月の月間行事予定を掲載しました。
【令和4年度 オープンキャンパス】
令和4年8月2日(火)~3日(水)オープンキャンパスを開催しました。
2日間で中学生と保護者合わせて約400名が、参加しました。
MSリーダーズ活動 朝の交通安全啓発活動を実施しました。
【令和4年度 1学期終業式】
・1学期終業式
・表彰伝達式(放送部)
・壮行会(ものづくりコンテスト東海大会(旋盤・木材加工部門)出場者・全国合同チームラグビーフットボール大会東海選抜出場者(2名))
が行われました。
【奨学金のご案内】
~岐阜県公立高等学校等奨学給付金について~
岐阜県は高校生等がいる低所得世帯を対象に授業料以外の教育費を軽減するために返済不要の給付金を支給しています。
適正に申請すれば12月初旬までに保護者等の預金口座に11万~14万円程度の給付金が振り込まれます。本校設定の提出期限は通常申請なら令和4年9月2日(金)となっております。不明な点がございましたら、本校教務部の奨学金担当係まで問い合わせのほど宜しくお願い致します。
令和4年度岐阜県公立高等学校奨学給付金について(募集終了)
令和4年度岐阜県公立高等学校奨学給付金について(家計急変)(募集終了)
【令和4年度 店頭選書】
令和4年7月21日(木)ラスパ御嵩店内、書店「BOOKえみたす」にて実施しました。
図書委員により、生徒の目線で希望する本を幅広い分野から選びました。
【令和4年度 芸術鑑賞会】
令和4年7月15日(金)美濃加茂市文化会館にて、開催しました。
今年度は、桂 宮治 師匠、旭堂麟林 師匠、三遊亭 律歌 師匠の御三方による「江戸落語」と「講談」を鑑賞しました。
8月の月間行事予定を掲載しました。
「夏休みを迎える皆さんへ」を掲載しました。
MSリーダーズ活動 可児市新太田橋南付近にて交通安全啓発活動を実施しました。
保健だより7月号を掲載しました。
歯科検診の結果と暑い季節に気をつけてほしい感染症と熱中症対策です。
MSリーダーズ活動 青少年の非行・被害防止街頭啓発活動を実施しました。
情報モラル講話(スマホ・ケータイ安全教室 応用編)を実施しました。
7月の月間行事予定を掲載しました。
令和4年度オープンキャンパスのご案内を掲載しました。
MSリーダーズ活動 ヘルメット着用推進委員任命式を実施しました。
MSリーダーズ活動 ヘルメット着用推進活動を実施しました。
交通安全講話 交通安全講話を実施しました。
MSリーダーズ活動 朝の交通安全啓発活動を実施しました。
スタイルセミナー(制服の着こなし)を実施しました。
5月の月間行事予定を掲載しました。
保健だより4月号を掲載しました。
今後の定期健康健康診断の予定や、保健室の利用の仕方が載っています。
【令和4年度 新任式・1学期始業式】 令和4年度 1学期がスタートしました。 |
![]() |
|
【令和4年度 第60回入学式】 180名の新入生の入学が許可されました。 |
![]() |
◎令和4年度可児工業高等学校 入学者選抜について
・選抜に関する情報の掲載を終了しました。可児工アップデートに 第57回卒業式・令和3年度表彰式・同窓会入会式 を掲載しました。
可児工アップデートに 電気システム部の教育長表彰 を掲載しました。
行事予定に 3月 を掲載しました。
進路実績に 令和3年度版 を掲載しました。
保健室よりに 保健だより 1月号 を掲載しました。
行事予定に 2月 を掲載しました。
戦績・活動情報に電気システム部MCRチームの活躍を掲載しました。
戦績・活動情報に電気システム部eスポーツチームの活躍を掲載しました。
可児工アップデートに 令和3年度 2学期終業式と表彰伝達式 を掲載しました。
可児工アップデートに 令和3年度 生徒救急救命講習会 を掲載しました。
学校運営協議会報告に 令和3年度 第2回報告書 を掲載しました。
行事予定に 1月 を掲載しました。
可児工アップデートに 「可児工業高校生の活躍」 を掲載しました。
「第21回工業高校生ものづくりコンテスト岐阜県大会」の様子をご覧ください。