令和3年度文芸部『岐阜県文芸コンクール』の結果報告

こんにちは、文芸部です。令和3年度『岐阜県文芸コンクール』の結果を報告させていただきます。文芸部部長の3年深尾美咲さんが、詩部門で第3位に入賞いたしました。「かくれんぼ」というタイトルの詩です。3年間で初めての入賞です。卒業を前に集大成となる結果を残してくれました。また、俳句部門でも、1年小野雅斗さんが第3位に入賞することができました。「せめぎ合い 幸をアピール 四つの葉(クローバー)」という俳句です。小野さんは、本格的に俳句を作り始めて日が浅いのですが、初の応募で見事に入賞を果たしました。今回の結果を励みに今後もぜひ活躍してくださいね。二人とも、本当におめでとうございました。

・深尾さんのコメント
第3位を受賞でき、部の連続受賞記録を私の代で途絶えさせることがなくて、ほっとしました。

・小野さんのコメント
率直に、初めて俳句を応募させていただけて結果を残せたことをとてもうれしく思います。良い作品が作れるようにこれからも文芸部員として精進していきたいです。

追記:小野さんは、来年、東京で開催される「全国高等学校総合文化祭」への参加が決まりました。おめでとうございます!

令和3年12月14日(火)実施 2年次生福祉類型 食育講座

山県市の食生活改善推進委員の方を講師にお招きし、福祉類型の生徒(2年次生)が食育講座を受けました。山県市の伝統野菜の特徴や生活習慣病を予防するための減塩のコツ、災害時に活用できるパッククッキングを教えていただきました。健康的な食生活を送るためにも、天然の素材からだしを取ったり、香味野菜や柑橘類・酢を活用したり、ラーメンの汁を飲みほさないなど、できることから減塩生活を実践していきたいです。

令和3年12月8日(水)実施 3年次生福祉類型 「音楽療法講座」

一般社団法人日本音楽療法学会代議員 音楽療法士 粥川由美先生をお招きし、福祉類型の生徒(3年次生)が音楽療法講座を受講しました。「音楽」には呼吸・脈拍などに変化を起こす「身体的な力」、感情の発散や励まし、慰めとなるような「心理的な力」、集団との一体感を味わうなど「社会的な力」があることを学びました。また「楽器」には、演奏できなくても音の響きを身体に伝える力があり、話すことができなくても楽器を叩いたり弾いたりして音を鳴らすことでコミュニケーションをとることができるなど、治療や機能訓練の補助手段として有効であることを知ることができました。

令和3年12月6日(月)5、6限実施 1年生進路ガイダンス

北舎各教室にて実施しました。四年制大学、短期大学、各種専門学校21校から講師が来校してくださいました。生徒たちは、自分の興味がある分野のガイダンス(30分×3コマ)に参加し、真剣に耳を傾けていました。

各ガイダンスでは、詳しい学習内容、希望する職業に就くために必要な技術、資格などについてメモを取りながら説明を受け、積極的に質問をする姿が見られました。1年生は進路について迷いや情報不足な面がありますので、今回得た知識や情報を家族で共有し、自分の進路選択に活かしてほしいと思います。