中津川市こども科学館で「夏休み工作教室」が開催されました!

7月26日(土)に電気工学研究部が中津川市子ども科学館で「夏休み工作教室」を開催しました。

たくさんの応募をいただいた中から15組のお子様と保護者様に参加いただきました。
最初は苦戦しながらも、上手に組み立て、完成させることができました。
完成した作品はその場で実際に動かしてみて、動作に問題がないか確認もしました。

部員も地域の皆様と交流することができ、非常に生き生きとしていました。
また、完成した作品が動いたときの喜びの声を聞き、部員も笑顔になっていました。

今後は12月に開催される「ものづくりコンテスト(県大会)電気工事部門」で結果を残し、東海大会出場ができるように練習に励んでいきます。
電気工学研究部では、地域の皆様と交流できるイベントを沢山実施したいと思っています。
地域の皆様と関わる機会をいただき、ありがとうございました。

岐阜電業協会様から電工材料を寄贈いただきました

このたび、一般社団法人 岐阜電業協会様から高校生ものづくりコンテスト東海大会(電気工事部門)にむけた練習材料を寄贈いただきました。

同協会 副会長の髙見様が来校され、電線管やケーブルなどの練習材料を代表生徒に手渡すとともに、練習場所や生徒の作品を確認いただきました。

本材料を活用し、8月24日の大会当日に向けて練習を重ねていきます。ご支援ありがとうございました。

電気工学部 ものづくりコンテスト岐阜県大会~電気工事部門~ 優秀賞受賞!!

12月2日(土)、たくみアカデミーにて行われた 令和5年度第23回高校生ものづくりコンテスト岐阜県大会 電気工事部門に出場しました。

1名の選手が優秀賞(2位)をいただき、来年度の東海大会への出場権を獲得しました。

優秀賞: 2E 深谷 幸輝

選手からのコメント
「今回は惜しくも優勝することができなかったので、東海大会では優勝を目指して練習に取り組みたいです。」

第21回高校生ものづくりコンテスト東海大会 電気工事部門結果

8/20(土)名古屋市にあるトーエネック(株)教育センターにて、ものづくりコンテトトの東海大会が行われました。本校から出場した電気科3年の大山夏生君は、持てる力を十分発揮することができ、第3位に入賞しました。

全校集会&表彰伝達

全校集会と表彰伝達をリモート配信で行いました。
表彰者は以下の通りです。おめでとうございます。 😉
○機械工学部
Hondaエコ マイレッジ チャレンジ2021 第34回鈴鹿大会
高校生クラス第2位  458km/リットル   Aチーム
高校生クラス第3位  413km/リットル   Bチーム

 

○電気工学部
令和3年度「高校生ものづくりコンテスト東海大会」
電気工事部門  第3位     3年電気科  三宅 伶和
日本電設工業協会 東海支部長賞 銅賞  3年電気科  三宅 伶和
日本電設工業協会 東海支部長賞 敢闘賞 2年電気科  大山 夏生

 

○バスケットボール部
令和3年度 東農地区高等学校バスケットボール競技  男子 優勝

 

○美術部
令和3年度 第14回東農地区高校美術展奨励賞 3年電子機械科  永冶 将樹
日本木材青壮年団体連合会会長賞 1年建設工学科  吉村 樹