岐阜県東部電気工事協同組合様との交流会を行いました【電気科2年生】

ミリオン電工株式会社 代表取締役 板頭和彦様を講師としてお招きし、「仕事の選択と将来の自分」を演題に講演をしていただきました。その後、協会に所属する20社の企業様より高所作業車の乗車、「ボード開口、電線切断・圧着」の技術指導をしていただきました。

小型車両系建設機械の免許取得のため運転をしました【建設工学科3年生】

今日は、実際に小型車両系建設機械を運転しました。

小型車両系建設機械特別教育を行いました【建設工学科3年生】

2日間の特別講習で、小型車両系建設機械の走行、作業に関する装置の構造及び取扱いを習得します。習得後は、整地等ができる(3トン未満)バックホーなどが運転できます。

https://www.sozai-library.com/よりフリー素材を使用

高校見学会 二日目の様子です

本日は、電子機械科と建設工学科の実習を見学してもらいました。

家庭科(裁縫)の様子です 【2年生 建築科】

本校の生徒の8割が卒業後就職します。中には会社の寮に入る生徒もいます。そのため、本校の家庭科は、一人暮らしにも対応できる実習にもに力を入れています。