壮行会が行われました。

本日、壮行会が行われました。

写真の右から順に

8月21日(土)高校生ものづくりコンテスト 東海大会 電気工事部門

三宅君 大山君

7月30日(金)全国高等学校総合体育大会 陸上競技 砲丸投げ

阪本君

東海大会、全国大会頑張ってください。

 

工業高校生金型コンテストに出展【機械科3年生】

2月22日(月)~2月28日(日)の期間、岐阜市のOKBふれあい会館県民ふれあいギャラリーで開催されている「工業高校生金型コンテスト」に機械科の3年生が製作した金型を出展しました。今年度は、コロナ禍のため説明パネルと作品の展示のみとなりました。この金型の製作には、株式会社トーメイ様(中津川市)にご指導していただきました。

 

ウサギ小屋を贈呈しました【建設工学科】

建設工学科の3年生が、課題研究で製作した「ウサギ小屋」「竹馬」「本箱」を坂本こど園(中津川市茄子川)さんに贈呈しました。園児たちが大変喜んでくれました。製作に使用した材料は、公益財団法人 茄子川地域振興財団様より寄贈して頂いたものです。

 

卒業設計が完成しました 【建設工学科3年生】

建設工学科建築コースの3年生が、卒業設計を行いました。3年間学んだ知識を最大限に活かして、自己設計をしました.

鋳造実習の様子です【電気科1年生】

電気科の1年生が、溶かしたアルミニュウムをネズミの砂型(中工・チュウコウ)に流しました。動画は溶けたアルミニュウムを砂型に流し込む様子です。