ボランティア活動を行いました【機械科2年生】

機械科2年生の生徒が、本校周辺道路や側溝を中心に校外清掃をおこないました。

 

地元企業様を見学しました 【機械科1年生】

機械科の1年生が、地域産業の担い手育成総合戦略事業(中長期インターンシップ事業)で、株式会社青山製作所 中津川工場様と本多金属工業株式会社様へ企業見学に行ってきました。これは、将来、地域を支え、地域産業を担う資質・能力をもつ専門的職業人及びリーダーの育成を目指す事業です。

 

総合機械実習 【3年生 機械科】

3年間で学んだ、機械加工や機械設計を応用し、自分たちで設計した動く機構を作る実習です。鉄の材料を旋盤・フライス盤(金属を削る大型機械)を使用し加工し部品を作ります。

機械実習 【3年生 機械科】

機械科3年生の実習は、1・2年生で学習した基礎実習の応用専門技術を学習します。写真は上から数値制御(NC)による機械の加工、自動車の原理、旋盤による機械加工の応用実習の様子です。

 

実習開始前 【機械科】

機械科では実習前に安全確認と連絡を兼ねて点呼を行います。新型コロナウイルス感染防止の為、間を取って行っていました。本校では、全ての学科で実習前に整列点呼があります。