1学期終業式をオンラインで行いました 【行事】

中津川市に大雨洪水警報が発表された為、オンラインで終業式を行いました。堀校長先生から「三年生は進路実現に向けて頑張ってほしい」「他人への思いやりの心を持ってほしい」「コロナ対策をしっかりして安全に過ごしてほしい」「機会があれば中学生に本校のPRをしてほしい」との訓話がありました。終業式終了後、生徒指導部より夏休みの過ごし方についてなどの諸注意がありました。

朝読書始まりました 【2年生】

毎週月曜日と木曜日は朝読書の時間です。落ち着いた環境で、読解力、想像力、語彙力の向上も図ります。

挨拶指導始まりました 【1年生】

本校伝統の朝の挨拶・校歌指導がはじまりました。上級生から、挨拶やマナーの大切の説明があり、その後、上級生の模範挨拶を復唱しました。最後に、校歌練習を行いました。

1学期期末考査が始まりました

6月29日から7月2日の4日間期末テストを行っています。1年生は、初めてのテストでかなり緊張してテストを受けていました。

オリエンテーション【1年生】

高校生活を送る上での心構えや注意点を、教務・生徒指導・保健厚生の先生より話がありました。また、中工生らしく、充実した高校生活を送りましょうとの話がありました。4月・5月は、臨時休校が続いたため、1年生は今月から慣れない高校生活が始まり、今週は少し疲れたと思いますが、しっかりと話を聞いていました。