9月23日から9月28日の4日間中間テストを行っています。今年は夏休みが短くなったため、テスト範囲が広くなっていますが、最後まで集中してテストを受けていました。
「2_学校生活」カテゴリーアーカイブ
協調性とコミュニケーション能力を身に着けるための新聞紙タワー大会を行いました 【1年生全員 LHR】
1年生のロングホームルームで、「新聞紙タワー」ゲームを行いました。決められた枚数の新聞紙を使ってグループで協力し、高い新聞紙タワーを作るゲームです。制限時間の中でメンバーとアイデアを出し合ってタワーを作っていました。このゲームは、大手企業の採用試験にも導入されています。
交通安全ガイダンスを行いました 【部活動】
今年度は、体育館改修工事で多くの部活動が外部の施設をお借りして練習をしています。自転車で練習会場に移動する生徒に、交通安全マナー・危険個所の確認ガイダンスをしました。
第2回あいさつ運動が始まりました 【生徒会】
本校伝統の「あいさつ運動」が始まりました。クラス代表がオレンジ色のタスキをかけ登校する生徒と、気持ちの良い「あいさつ」をしていました。
ICTを活用した授業の様子 【授業】
8月24日(月)6時間目の授業の様子です。本校では、積極的にICTを活用した授業を行っています。