2学期期末考査が始まりました【学校生活】

2学期の期末考査が始まりました。三連休を使って、自宅でしっかり準備をして考査に臨んでいました。

計算技術検定、朝の一斉補充を行っています【1年生】

「計算技術検定」全員合格を目指し、1年生が朝8時10分からの一斉補充をしています。

進路ガイダンスの一環として教職説明会が行われました

11月13日に、県教育委員会(教職員課)主催「高校生のための教職説明会」が本校仰星会館で行われました。進学予定者40名が参加し、若手職員代表として、本校卒業生の嶋倉先生と多治見工業高校の先生から、教員になったきっかけや教え子の成長から感動を得ていることなどについて語っていただきました。その後、県教育委員会教職員課様から「教職に求められる役割」について説明をしていただきました。

 

進路ガイダンスを行いました 【建設工学科1年生】

東海工業専門学校金山校より岩雲康弘氏をお招きし、「建築業の魅力について」をテーマに1年生の建設工学科の生徒に、講話をいただきました。建設業界の魅力、建築や土木の仕事、建設業界の現状と今後の建設業界について具体的な説明をしていただきました。

地元企業様を見学しました 【機械科1年生】

機械科の1年生が、地域産業の担い手育成総合戦略事業(中長期インターンシップ事業)で、株式会社青山製作所 中津川工場様と本多金属工業株式会社様へ企業見学に行ってきました。これは、将来、地域を支え、地域産業を担う資質・能力をもつ専門的職業人及びリーダーの育成を目指す事業です。