自分の未来を模索しよう~進路ガイダンス、先輩と語る会~

令和6年5月24日、本校にて3年生対象の進路ガイダンスが行われました。

この日は、地元企業だけでなく県外からも企業の方が来校され、3年生の生徒たちに企業の紹介などを行っていました。

生徒たちも、企業の方々と話をして、就職への意識を高めている様子でした。

今日のガイダンスが、今後の進路を決める際のヒントになってほしいものです。


また、令和6年6月3日、本校にて2,3年生対象の行事「先輩と語る会」が行われました。

この行事は、本校から就職した卒業生に、自分の企業のことや就職に対する心構え、社会人になって感じたことなどを、生徒たちに率直に語ってもらうものです。

卒業生たちは、自分の会社・仕事の紹介だけでなく、自分が高校生だった時にどんな生徒だったかということや、自分のプライベートでのことなども生徒たちに語り掛けていました。

生徒たちはそんな先輩たちの話を熱心に聞き、様々な質問をぶつけていました。

卒業生という存在だからこそ、「社会人」というあまりよく分からないものがより現実味を帯びたのではないでしょうか?

みんなの応援を大切にして勝利へ!~壮行会~

令和6年6月18日、本校にて柔道部の壮行会が行われました。

柔道部は県総体の激闘を3位で勝ち抜き、東海総体に出場します。

本校では53年ぶりの快挙になります。

学校長は、「最後まで怪我無く頑張ってほしい」と激励の言葉を送りました。柔道部員はこの激励に対し「勝利することは難しいが、一戦でも多く勝っていけたら」と語りました。

中津川工業高校のみんなが応援しています!
自分の力を出し切って一戦でも多く勝ってください!

爽やかな挨拶は1日の元気の源!~あいさつ運動~

「おはようございます!」

令和6年5月末から、本校では週に2日、朝8時から8時20分まであいさつ運動を行っています。この行事は、全校生徒全員が必ず1回経験するもので、本校の伝統行事の1つでもあります。

中の人も、朝学校に到着した際、生徒たちの元気なあいさつの声を聞きました。

日頃からあいさつを重んじる本校だからこそ、この伝統も絶やさず受け継いでもらいたいものです。

全国高等学校総合体育大会 卓球競技団体の部、個人の部 東濃地区大会

5月4日(土)、5日(日)TYK体育館にて全国高等学校総合体育大会 東濃地区大会が行われました。

5月4日(土)団体戦男子
3年間の集大成として、準優勝することができました。

5月5日(日)個人戦
個人の部では、4名の選手がトーナメントを突破し県大会に出場することができました。さらに2名の選手が入賞しました。

男子シングルス
準優勝
3R 原  蒼太
3B 石井 柚吟
3B 伊藤 宙晃

男子ダブルス
3位
3B 石井 柚吟  3R 原  蒼太
3E 松本 智也  3B 伊藤 宙晃

5月18日(土)19日(日)に県大会団体戦があるので応援よろしくお願いします。

5月25日(土)26日(日)に県大会個人戦があります。応援よろしくお願いします。