中学生一日体験入学開催について

7月25日(木)26日(金)に中津川工業高等学校 中学校一日体験入学を開催します。高校の進路を悩んでいる中学生の皆さん、ぜひ中津川工業高等学校へお越しください。本校生徒が学校について楽しく・優しく紹介します。部活動見学もあります。詳細については、一日体験体験入学案内をご覧ください。

R6年度_1日体験入学案内

~昨年度の体験内容~

電子機械工学 歩行ロボットなど、各種実習体験と紹介・小型ロボットを決めた通り
に動かす体験

建設工学  三次元CADで住宅の設計・最新測量技術の体験と建設機械の演示

電気工学  人工雷の観測と電子工作の体験・パソコンを使った3Dモデリング

機械工学  ペン立て作り・スマホスタンド作り 実習室見学

※本年度の内容と異なる場合があります。

令和6年度 出前授業のご案内

中津川工業高校では、本校生徒や職員が中学校に出向いて、工業高校で学習する各学科の特色を活かした専門的な内容について中学生に体験していただく「出前授業」を行っております。また、高校研究の一環としても活用いただけたらと思います。

 R6_中学校出前授業のご案内

過去には以下のような講座を開催しております。

・ペン立ての製作
板金加工技術でブリキ板を曲げてペン立てをつくります。

・長さの単位と測定
長さの単位[m(メートル)]の成り立ちと、測定機器「ノギス(精度0.05mm)」、
「マイクロメータ(精度0.001mm)」を使って精密な測定について学びます。

・LEGOプログラミング
LEGO WeDoとタブレットを使ってライントレーサーをつくります。

・電子回路配線
照度センサーでLEDが点灯する回路を製作し、電子部品の働きやその配線について
学びます。

・「ダ・ヴィンチの橋」
くぎや接着剤などを使わず、木を組み合わせただけの橋をつくり、構造力学の基礎
を学びます。

購買がリニューアルしました

4月15日(月)の週から購買が新しくなりました!

SCオークワさんが来校してくださり、お昼の時間帯のみ購買で販売をしてくれます。惣菜パンやおにぎりの他に、お弁当や丼物も取り扱っています。

生徒がどんなものを買いたいのか知りたい!とおっしゃっていたので、購買へ行った際に店員さんに要望を伝えたら、新商品が入荷されるかもしれません。

4月は19日(金)と22日(月)に来校予定となっていますので、気になる人は購買へ足を運んでみてください。

卒業生が2年連続で、金メダリストになりました!!先輩と共に、次のステップへ!~激励会~

令和6年2月29日、3年生を送る会の後、同窓会主催で激励会が行われました。

激励会には、株式会社デンソーより、本校の卒業生である三浦佑真さんが来校され、自身の経験を語られました。

三浦さんは、昨年、技能五輪全国大会の曲げ板金職種で金メダルを獲得。獲得までに至る経緯を、パワーポイントの資料を使って振り返りながら、日々自分の行っていることを何度も反省して取り組むこと、行き詰った時は周りの人に頼ることを強調。また、「困っている時には、自分を助けてくれる人がいることを忘れずに」と生徒たちに訴えかけました。

また、三浦さんは今年も技能五輪全国大会に出場されるそうです。夢の二連覇を達成できるように、私たちも引き続き応援していきたいですね!