岐阜県の県議会議員 平岩正光様、中津川市の市議会議員 大堀寿延様、岐阜県の県立高校地域連携コーディネーター林尚志様と将来の地域を支える人材育成及び地域就職促進に向けて、リニア関連産業も見据えた専門高校の在り方について勉強会と意見交流会を行いました。
「5_地域連携・交流」カテゴリーアーカイブ
共同研究事業を立ち上げます 【産学連携事業】
東海神栄電子工業(株)様と「親子ものづくり教室」立ち上げの打合せを行いました。双方の企業・学校を理解する交流から始め、東海神栄電子工業(株)様からは機械保全技能士の勉強に見えました。「親子ものづくり教室」は、決定次第ホームページ等で案内します。
子ども科学館ものづくり教室 【電気工学研究部】
7月25日(土)に中津川こども科学館さんで、本校の電気工学研究部の生徒が地域の小学生15名に燃料電池で動くバギーカーの製作指導をしました。
おもちゃを製作しています 【建設工学部・地域貢献】
建設工学部の部員が、学童保育に寄付する木製のおもちゃを製作していました。
子ども科学館ものづくり教室「アミックス」さんCM撮り【電気工学研究部】
7月25日(土)に中津川こども科学館さんで、本校の電気工学研究部の生徒が製作指導する、ものづくり教室「燃料電池で動くバギーカーをつくろう」の紹介と製作手順の撮影(ケーブルテレビ「アミックス」さん)がありました。
詳しくは、中津川市子ども科学館さんのホームページを見てください。
http://kodomo.n-muse.jp/