建設工学部 ものコン東海大会に出場しました ~木材加工部門~

みなさんは『ものコン』という言葉を聞いたことはありますか?
これは『高校生ものづくりコンテスト』という大会の略称です。

8/23愛知県碧南ものづくりセンターにて行われた、
令和5年度第22回高校生ものづくりコンテスト東海大会木材加工部門に出場しました。

出場した生徒からは、
「東海大会では入賞をすることは出来ませんでしたが、初出場した時の課題となっていたこともクリアでき、過去最高の出来となる部分もあり、とてもいい経験になりました。そして今まで支えてくださった先生方にはとても感謝しています。」
というコメントをいただきました。

 

令和5年度 東海卓球選手権、3名の選手が出場権を獲得しました!

9/4(日)高山ビックアリーナで行われた、令和5年度東海卓球選手権において、
本校から出場した3名の選手が予選を勝ち上がり、本戦への出場権を獲得しました。

出場権を獲得した選手は下記の3名になります。
2B 伊藤宙晃  2B 石井柚吟  2R 原蒼太  

11/3(金 祝)に行われる本戦までに、更に練習を積みレベルを上げて、強豪に挑んで欲しいと思います!

本校卒業生が“垂井レイザーバックス”の選手に選ばれました!

みなさんは「3x3(スリーエックススリー)」という3人制バスケットボールを知っていますか?

世界でも競技実施国は170ヵ国以上あり、TOKYO2020から公式種目になったバスケットボールです。コートは5人制の半分ほど、1試合は10分間など、通常のバスケットボールのルールとは異なる競技です。

このたび、R4年度に本校電気科を卒業した、石井開さん(名城大学理工学部交通機械工学科在籍)が岐阜県垂井町を拠点にした“垂井レイザーバックス”というチームの選手に選ばれました!


石井 開選手(R4年度本校卒業)

新聞記事はこちら↓ぜひ読んでみてください!

卓球部 東濃地区総体、優勝しました!

7月24日(月)の東濃地区総体へ出場し、優勝しました。
選手たちに大会の感想や今後の意気込みを聞いたところ、

「新チームになって初めての団体戦で不安もありましたが、優勝することができました。次の大会に向けてレベルアップして県大会でも上位に進めるよう頑張ります。」

とコメントをしてくれました。

中部日本卓球選手権大会ジュニアの部出場

県予選を勝ち抜き7月15日(土)、16日(日)に富山県で開催された中部日本卓球選手権大会ジュニアの部へ出場しました。出場した原くんからは『強い選手ばかりでしたが1回戦目は勝つことができました。これからの成長に繋げていきたいです。』と大会の感想とこれからの意気込みを聞かせてもらいました。


2年電子機械工学科 原蒼太 選手(手前)