令和7年4月9日、本校にて新入生歓迎会が行われました。
新入生たちは、吹奏楽部の演奏で入場し、歓迎演奏・ダンスによる歓迎を受けました。生徒会長はあいさつに際し、「どんな困難にも負けずに頑張ってください」と新入生たちにエールを送りました。
その後、生徒会編集による学校の紹介動画を視聴した後、部活動紹介が行われ、各部活動から部活動紹介や歓迎パフォーマンスが披露されました。
学習も大切ですが、部活動も積極的に取り組み、より良い高校生活を送ってほしいものです!
令和7年4月9日、本校にて新入生歓迎会が行われました。
新入生たちは、吹奏楽部の演奏で入場し、歓迎演奏・ダンスによる歓迎を受けました。生徒会長はあいさつに際し、「どんな困難にも負けずに頑張ってください」と新入生たちにエールを送りました。
その後、生徒会編集による学校の紹介動画を視聴した後、部活動紹介が行われ、各部活動から部活動紹介や歓迎パフォーマンスが披露されました。
学習も大切ですが、部活動も積極的に取り組み、より良い高校生活を送ってほしいものです!
令和7年4月9日、本校にて着任式と始業式が行われました。
今回の人事異動などで、本校には11人の新・転任者が訪れました。
新・転任者代表挨拶に立った教頭は、赴任してから今日までにあった校内でのできごとを褒め称えながら、「1日も早く学校に慣れていきたい」と率直な自身の思いを語りました。
また、始業式で学校長は、自らに本校との縁があることを語りながら、工業の学習の特殊さを力説。また、学習や資格取得の重要性を語り、生徒たちを激励しました。
これから新しいジャンルの学習がどんどん始まっていきますが、学ぶ時間を将来につなげるための有意義なものにしていって欲しいですね!
令和7年4月8日、本校にて入学式が挙行されました。
今年は117人の生徒が入学し、学校長と育友会副会長から祝福の言葉を受けました。
学校長は、「学習・部活動・誠実信頼の3つを実行してほしい」「素質の差は小さく、努力の差は大きい」と努力の重要性を訴えかけました。
また、育友会副会長は、「この学校では、これから社会に出るために必要なことがたくさん学べる」と確信を語りました。
これから、今まで経験したことのないことがたくさん始まっていきます。何事も果敢に取り組んでいけると良いですね!