本校の生徒1名が公認会計士試験論文式試験に合格しました。
公認会計士試験は医師、弁護士と並んで3大国家試験といわれる資格の1つで、合格者平均年齢は25歳前後という難関資格です。
本生徒は高校入学後から簿記を学習し、1年生で日商簿記検定1級、2年生で税理士試験 簿記論、財務諸表論に合格しています。3年生の5月に公認会計士試験短答式試験に合格後、8月に論文式試験を受検し、合格しました。
本生徒は現在簿記部に所属し、後輩の指導も行いながら、さらに簿記の知識を身につけようと学習しています。今後は中央大学に進学し、会計士として必要な知識を学んでいきます。







全国の高校生が生け花の腕前を競う、日本最大のいけばなコンクール「Ikenobo花の甲子園2025」が11月16日(日)、京都市の池坊会館で開催されました。地区大会を勝ち抜いた13チームが集う中、本校茶華道部が大会史上初となる3連覇を達成しました!












