華道部
華道部では、池坊師範の住田祐子先生に講師をお願いして、常時活動としては週1回 自由花と生花(しょうか)(=池坊の伝統的な型)を、和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく活けています。9月の文化祭では、各部員の作品展示とミニブーケの販売をしています。また、クリスマスリースや正月飾りなど季節にあったアレンジ花の制作も随時行っています。 そのほか地域へのボランティア活動として、ミニブーケを和光園に贈って各居室に飾っていただいたり、古川町の総合会館のロビーに花を活けに行ったりしています。
目標
○ 四季折々の花を活けることを通して季節を感じ、生活の中に自然を取り入れる。
○ 華道を通して地域とのかかわりを深め、地域に貢献する。
部員数
14名(R4.9現在)
1年生:女子9名 男子1名 2年生:女子4名
活動日・時間
金曜日 15:50~17:00
活動場所
本校被服実習室
年間計画
○ 4月~2月 自由花と生花(しょうか)の練習
※ 9月 文化祭・・個人の作品展示、ミニブーケの販売
※12月 クリスマスリース作成
※ 2月 卒業式用の正面玄関アレンジ花作成
※本年度は地域での活動はありません